※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽちゃぽちゃ
産婦人科・小児科

妊娠中のクリニック選びで迷っています。2人を出産したクリニックと新しいクリニック、助産院の違いを考えています。助産院に行きたいが、委託病院の支払いが心配です。どこを選ぶか迷っています。

おはようございます(*'-'*)
先週、3人目を妊娠する事ができました♡
そこで、どこを受診するか迷っています…
今までは二人とも同じクリニックで出産しました。
上の子がいるし色々迷ってます(´;ω;`)
ご意見聞かせてくださいm(_ _)m

2人を産んだクリニック
・2人分の妊娠経過の記録がある
・小児科の先生が1人いて産後は1歳になるまで月に1度無料で検診をしてくれる(市の検診と被った月はなし)
・ちょっと古い
・病室に和室がなく部屋も狭い
・子ども達があまりゆっくりできない
・部屋にテレビがないのでNEWSも
見れずに孤立した気分になる
・部屋にトイレ、お風呂場が無く共用

迷ってるクリニック
・比較的綺麗
・評判も良い
・和室がある
・部屋内にトイレもお風呂も付いてる
・産後エステ付き

迷ってる助産院
・民家をリホームしてて綺麗
・フリースタイル分娩
・家族がへその緒を切らせてもらえる
・お産の時は助産師さんが付きっ切りで
そばにいてくれる
・家族が泊まることもできる
・検診時間がたっぷりあってエコーの時にじっくり見せてもらえる
・お産中に何かあって何かあって委託病院に移ると出費が二重になる


ざっと書かせていただきました。
クリニックも病院もエコー時間って短いし、お産の時は陣痛中はいよいよ産まれる!てゆう時まで一人ぼっちで腰をさすってもらったり誰かに支えられてのお産にとっても憧れます(´;ω;`)
助産院は子ども達もそばに付いて出産できるし、記憶には残ら無くても家族が産まれるところを小さいながらに感じて欲しい…
という思いがあって助産院に行きたいのですが
もしお産中に委託病院に行った時の支払いを
考えると厳しいです。。。

みなさんならどうされますか๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐⁇

コメント

3kids mam。

うちは3人とも出産病院違いますよ!
子宮頚がんの手術してたので、1人目は里帰り、手術した病院での出産でした。
総合病院です。
1人目は陣痛室が個室でなくカーテンで仕切られてる3人部屋。
分娩室もベッド2台ありました。
私出産のときは、1人でしたが、2人一緒になるときもあるんだな〜って感じで。
産後は2人部屋でした。
テレビ有。
お風呂はシャワーのみで、共同。
トイレも共同でした。

2人目は里帰り、実家から近いクリニックで出産。
陣痛室は個室でテレビも有。
トイレは共同で部屋の外でした。
分娩室もベッド1台で、音楽の依頼はしてないのにリラックスするためになんか流しててくれました!
産後は完全個室でテレビ有り、トイレ有り、洗面所有りでした。
お風呂だけは共同でした。
産後フェイスエステあり、退院前夜はお祝い膳で希望あれば旦那さんや家族の分も注文できました。←人数分の料金かかりますが。

3人目は里帰りなし、総合病院での出産予定です。
まだ院内みてないので、どんな感じなのかわからないんですけど、建て直しして外来も綺麗になった病院なので入院部屋も綺麗なんだろうな〜とかってに想像です。笑

話ズレちゃいましたが、部屋にテレビないのは辛いかなと。
産後は赤ちゃんの世話でいっぱいいっぱいかもですが、テレビの音声あるだけで違いますよね!
助産院での出産もいいなとおもいますが、支払い面で厳しい〜ってなるなら、迷ってるクリニックですかね。

助産院じゃなくても、クリニックでも陣痛室に入れる人数や分娩室に入れる人が旦那と子供とか旦那と実母とかいろいろあるので、聞いてみるといいかもですね!

1人目出産のとき、実母が立会いして感動した!って言ってました。笑

  • ぽちゃぽちゃ

    ぽちゃぽちゃ

    詳しくありがとうございます( •ω•ฅ)
    私が出産したとこも陣痛室に家族入れますが、2回とも看護師さんにまだだろうからと帰らされ、結局お産の進みが早く1人で陣痛に耐えて分娩台に上がってから到着して、立会いで中に入ったのもいきんで良いよ!って言われてからで、産んでからあら?いたの?って感じでした( ´๑•ω•๑` )
    だから今回は助産院が良いな〜って思っちゃいました๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
    子どもも宿泊できるみたいで٩(*>▽<*)۶
    でも、やっぱり出産は何があるか分からないし、実際に電話してみたりして決めたいと思います( ´๑•ω•๑` )!
    ありがとうございました‼︎

    • 3月2日
えりまり♡

私も同じような事迷ってます。
3人目の妊娠が発覚したばかりで、まだ8週とかです。

上2人を生んだクリニックは産後エステも退院前のお祝い膳も、クリニックから出産祝いも何から何まで至れり尽くせりでホテル並みだし、みんな話しやすく陣痛室はテレビはないけど家族がずっと居てくれるし、助産師さんが見に来て腰マッサージしてくれたり、とにかく良かったんですが、誰に聞いても高いんです!実際の支払いも高いんです💦

それに3人目の出産のとき、次女を預けるのに困るだろうし、迷ってる助産院は子連れ入院もできて、費用もクリニックより安くて、自宅にいるような安心感と、ベテラン助産師さんが付いて居てくれるという安心感もあるようです。

私も助産院にして、でも万が一委託病院にってなった時のことを考えると、行き慣れてるクリニックの方がいいかなーって思ってしまいますが、まだまだ悩んでいる途中です。

検診だけクリニックで、出産は助産院って人もいるって聞いたり。。

何を重視するかですよね。
贅沢しないで費用面考えたら助産院だけど、帰宅後休めないから入院中だけゆっくりしたいならクリニックかなーって思ってます。

なかなか答えはでないですけど💦

  • ぽちゃぽちゃ

    ぽちゃぽちゃ

    同じような悩みの方が…!!!
    本当に迷いますよね(´;ω;`)
    分娩予約も入れないと、遅くなったらいっぱいで予約とれなくなるし。。。
    迷いますね〜〜。。。

    • 3月7日