※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を飲んでむせる問題や授乳中の対処法について相談しています。

産まれて5日目の赤ちゃんについて。

母乳をあげていると、むせるようになりました。
むせた後少し吐いてしまいます
また途中で寝てしまいお口も開けてくれません。
どう対処したらいいですか?

病院では、すごく母乳でてるって言われました。
途中で寝ちゃう時も、短時間授乳で終わってしまうため心配です。
授乳中の起こし方ありますか?
また寝てる所から授乳する場合、
2.3時間、間隔で授乳したらいいのでしょうか?

コメント

@@

出産お疲れ様でした✨
母乳の出がいいとむせちゃいますね💦圧を抜いてからあげるなどすれば少し変わると思います!私はゴミ箱もしくは洗面所で圧抜きしてからあげてました。でもうちの子たちはよく溺れてましたよ😅3ヶ月ぐらいになると上手に飲めるようになってきます!
少し吐いた分は飲む量が多かった分なので少しの吐き戻しはあまり気にしなくて大丈夫です!

起こし方は足の裏こちょこちょ、もしくはオムツ交換ですかね🤔
寝ちゃったら横向きに寝かせて、なるべく3時間おきに起こして授乳してました。
3人目はなかなか起きなくてじゃあまた30分後に起こしてみようとかそういう感じでやってました!

はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます💐
うちの子もよくむせたり途中で寝落ちしてました🤣もう懐かしいです。

むせたり吐き戻しもまだまだ多い頃だと思います😌大丈夫です!

産院によって方針?は違うと思いますが、私は赤ちゃんのペースで授乳していました。

片方10分ずつ吸う時もあれば、3分で寝ちゃう時もあれば…
途中で寝たら全然起きなかったので、諦めて、でも次の授乳でいっぱい飲んでもらいたいと思い、2時間半は開けて飲ませていました!

2週間検診で体重増えてたら大丈夫やろ〜と楽観的に考えてました😂