※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

娘の健康で心配で不安を感じており、孤独で精神的に辛い状況です。支援センターに行けず、どうすればいいか悩んでいます。

娘はすごく可愛いです。しかし、それより不安で、心配なってしまいます。
出生直後娘のことで心配なことがあり、病院に通ってきました。まだ落ち着いてはいないのですが、その当時はすごく鬱のようになり、食事もとれず母乳も止まりました。
まだ、娘の通院も続いており心配です。
鬱のようになった時は、毎日誰かが心配で電話をかけてくれていたり、わたし自身誰かと喋っていないと不安に押しつぶされそうで、専門の相談電話をよく利用していました。
前より少し、精神面が落ち着いたと思っていたのですが、通院が近づくたびに、不安になり、辛くなってしまいます。
日中娘と2人でいると、娘のことで頭がいっぱいでまた、自分はこの子にとって良い母親ではないかもしれないと思ってしまいます。そして、誰かと喋りたい欲が強くあります。
夫も仕事で帰りが遅く、孤独です。支援センターに行こうと思ったりもしますが、通院(検査)があり、感染症が怖いため行けません。
同じような方いますか?どう乗り切っていったら良いのでしょうか?

コメント

みっくみく

読んでてすごい私も同じこと思った事あったのでコメントさせて頂きました💦
私も上の子が先天性の病気で産まれてからずっと通院、薬も毎日飲ませて5ヶ月の時に手術しました。
当時はコロナも流行ってて初めての育児で分からない事も多いし他の人と話したいのに上の子が感染症にかかると命にかかわるとの事で支援センターも行けず、誰にも会わずにずっと引きこもってました。
今思えば鬱でした。

私もはじめてのママリさんと同じどう乗り切ればいいのかわからず、ずっと暗闇のトンネルにいる感じでした。

私はとりあえず周りの人に電話したりして気まぎらわせてました💦
話す前は結構どうせ話したってわかってくれない、同じ病気じゃないしってすごい暗い気持ちでしたが、電話終わったあと結構心が落ち着いて上の子に優しく接してあげれました。
私は性格上神経質なので家に人が来るのも嫌でした。なんか病気持ったらとかすごい考えてました。
だから電話なら会わないし、とりあえず今の気持ちを友達とか母とかに聞いて貰いました。
今すごいお辛いですよね。
娘さんの事心配で頭おかしくなりそうな時とかありませんか?私はよくありました😅
少しでも何でもいいので周りの方に話してみたらどうでしょうか?💦
辛くなったらまたここで呟いて周りのママさん達と交流したり外と繋がってた方がストレス発散なりませんでしょうか?💦
おこがましいですが、今すぐ助けてに行ってお話聞いてあげたいです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😢
    うちの娘も一生に関わるかもしれないことで、とにかく不安で心配で。本当におかしくなってるんじゃないかな自分って思うことあります。
    みっくみくさんのコメントを見て涙が出てしまいました😢
    本当にお話聞いていただきたいくらいです🥲

    • 11月15日
  • みっくみく

    みっくみく


    分かります分かります😭😭
    その時期人生で1番辛かったです。。
    なんで、自分の子だけとか妊娠中の私何か悪いことしたかなとか自分責めてました💦

    はじめてのママリさんは良い母親じゃないかもって言ってますが、文章読んでてめっちゃいいママですよ!🥹❤️❤️
    娘さんの事すごい心配してて可愛いって思えて娘さんは幸せです絶対!!🥹
    そしてすごい頑張ってると思います!!

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にそうです。
    私のところに来てくれたのに?来てくれたからこうなっちゃったのかな、ごめんねとか思っちゃってます😢
    誰が悪いわけでもないけどって言われても、結局出産したのは私だしって💦

    みっくみくさんは、本当に温かい言葉をかけてくださるのですごく嬉しいです🥲
    みっくみくさんのような方をママにもって、お子様たちは幸せですね🥹
    私も強くなりたいです。。。

    • 11月15日
  • みっくみく

    みっくみく


    私の話で申し訳ないですが、上の子が4歳になりお話が出来るようになったので手術した事と病気の事を聞いてみたんです。
    そしたら手術したのは覚えてないけど病気の事は知ってたと言われ、病気があるまま産まれて来てもいいからママの所に産まれて来たかったと言われました💦多分産まれる前の話をしてる感じでした。よくある話ですが上の子がなんの病気なのか話したことなかったので本人から言われてびっくりしました。
    よくママを選んで産まれてくると言いますが本当なんだなと思います!!
    娘さんもはじめてのママリさんを選んで産まれて来てくれたんではないでしょうか🥹

    私も全然強くないです😭
    毎日毎日風邪引いただけでまた病気の心配して入院かなとか毎回毎回気持ち折れそうになります。大変ですが子供は可愛いです😭😭

    凄く今は大変で辛いくて先が見えないかと思います💦
    何も出来なくて申し訳ないですが、少しでも周りの方とお話したり、ここで呟いたり、たまにお散歩行ってみたりしてはいかがでしょうか?😭
    きっと心の底から不安が消えることはないかも知れませんが、少しでも気晴らし何かあればと思います💦

    その日赤ちゃんが生きてればもう全て良しと思います!!

    はじめてのママリさんも大丈夫!!👍
    娘さん早く良くなること願ってます!

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね🥲
    そんなこと言ってもらえると、頑張らないとなって思えますね😌
    みっくみくさんとお話しさせていただけて本当によかったです😭

    • 11月15日
はじめてのママリ

私も今、状況は違いますがメンタルの不調具合ははじめてのママリさんと似ています。
落ち着いてると思っても、心配なことがあればそれに見合わないぐらいの不安感に襲われます😩そして落ち着く方法は人と話すこと、一緒にいてもらう以外ありません、、辛いですよね。
今すぐ行って一緒にいてあげたいしいてほしいです( ߹꒳​߹ )

自分を責めないでくださいね😭私たち母親はみんな偉いしすごいです!!!人間1人股から産み落として普通じゃいられませんよ!笑

私はここでしかお話出来ませんがくだらない話でも何でもしましょー🫶✨️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    落ち着く方法おんなじです。
    お話ししてくださるのすごく嬉しいです🥲
    すごく不安なので😭

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    不安なの辛いですよね😭家事とか出来てますか?
    私長男産んだ時も同じくなったんですよー🤦‍♀️行政の保健センターにまで電話して辛い助けれくれって言いました笑
    きっとホルモンのせいもあるんでしょうね💦

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家事は少しですができてます。
    しかし、家事をやってても娘のことが気になってしまって💦
    かまってないとだめなんじゃないかとか考えてしまいます。。。
    保健センターのファミサポとかは6ヶ月からしか使えないのでそれまでがしんどいです。

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃんの精神衛生的には少しくらいほっといても泣かせても大丈夫ですよ!!常に横にいてかまわなきゃいけない育児なんて辛すぎます😭
    ご機嫌にしてたらはじめてのママリさんも全然好きなことしてていいんですよ🙆‍♀️私なんて上の子いるからかなり泣かせること多いです笑

    赤ちゃんのお世話手伝ってくれる制度もない感じですかね?🤔ママの精神状態とかによって柔軟に対応してくれたりしますよ🥹
    あと子育てシェアと、ママトークというアプリは知ってますか?相談乗ってくれる人見つかるかもなので見てみてください!

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよ🥲
    お子さん2人すごいです🥹

    お世話手伝ってくれる要素ないです💦
    保健師さんも気軽に相談できる感じじゃなくて😢

    アプリ見てみます!

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全然すごくないんですよ😩
    妊娠してから周りに大迷惑かけまくりです💦

    せめて保健師さんぐらいは味方でいてほしいですよね😭
    月齢が低いうちはホントに心配なことばっかりなのに😭😭

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか🥲??私も妊娠中からお騒がせ妊婦です💦

    ほんとに心配が絶えません。。。

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよ🥲
    妊娠中から1人にしないでって騒ぎまくってます😩💦
    お騒がせ妊婦っていうとなんか可愛い、、笑 私も使おう😳😳

    娘さん今日はどうでしたか?😌
    3ヶ月だから笑うようになりましたかね?⸜( •⌄• )⸝

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります😢
    私も常に騒いでたので💦
    お騒がせ妊婦可愛いですか😂??

    実は今日で3ヶ月になったんです😌
    少しずつ笑ってくれるようになってきました🥲

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じですね🥲
    元々どんな性格なんですか?😌
    可愛いですw想像したらちょっと元気出ました🤣w

    そうなんですね!
    おめでとうございます🎊💕
    笑うと癒されますよね〜🥰うちはまだ新生児微笑のニヤッ…しかしません😂😂

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は、周りから見ると明るくて悩みなんてなさそう!みたいなタイプなんですか、私自身はすっごく心配症で。。。しかも、まだ起きてない未来のことを最低に想像して苦しくなっちゃう人です😢
    ままりさんはどんな感じですか??

    ありがとうございます🥲
    癒されます😌
    新生児ちゃんのニヤ😏の笑い可愛いですよね🌻

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も似てます😳楽しそう幸せそうだよねってよく言われますが頭の中いっつも考え事でパンパンです🥲
    そして最低な未来想像するのめちゃくちゃ分かりますーーー😭😭いつも先回って準備するために最悪なことから考えてます💦

    ニヤ😏ほんと絶妙なタイミングでするから面白いですよね笑
    夜まとめて寝てくれますか?🌙

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね🥲
    最低なことを想像しておかないと、そうなった時に耐えられる自信がなくて💦

    逆に夜も日中も寝過ぎて、ミルク飲んでくれなくて困ってます💦

    • 11月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんにちはー☺️☀️
    分かります🥲堂々と臨機応変に対処できる人羨ましいですよね、、予想外なことあると泣きたくなるしパニックなります😭

    なんと😳!
    寝てくれて助かるけど飲まないの大変ですね💦起こして飲ませるの時間かかりますよね😭ミルク冷めてくし😭🍼

    • 11月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんにちは😌
    ほんとそうです💦
    今日も、なんか色々心がザワザワで涙です😢

    そうなんです😭
    だから、活動時間も少ないし、それも不安で。
    起こすのもだんだん苦痛になってきます。。。

    • 11月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大丈夫ですか😭
    話したいこと何でも話してくださいね!吐き出すと少しは楽になるかもですし🥺

    いっぱい寝て育とうとしてるんですよきっと( ; ; )寝る子は体強くなるイメージあります!!
    起こすの苦痛ですよね😩うちもミルク中絶対寝るのでほんと苦痛です💦すっごい時間かかるし😱😱

    • 11月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😢
    本当に不安でザワザワです💦
    悪いことばっかり考えて困っちゃますね🥲

    体強くなってくれると良いのですが💦
    ミルク中寝るのすっごいわかります🥹
    声かけても、くすぐっても何しても起きないしで。。。
    体重増えないよ〜💦と心配になるし、飲んでくれないことにイライラしちゃう自分も嫌なんですよね😭
    ままりさんがこうやってお話ししてくださることが今すごく心の救いです!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり通院が近づいてるから不安な感じですか?😭

    同じです!何しても起きませんよね😩それでしばらくNICU入ってたぐらい飲まないので、一日飲んだ量全然足りてない日とかあります😭😭

    私も周りキラキラママばっかりなので、はじめてのママリさんとお話してると1人じゃないんだって心強いです🥹✨️

    • 11月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分そうです💦
    朝起きた瞬間からあれもやらなきゃこれもやらなきゃパニックで1人で焦り、旦那さんにもあたっちゃって😢
    日中は、子どものことで不安で、誰かと話したい。1人でいたくない欲が強くて💦

    ままりさんのお子さんも同じ感じなんですね💦
    うちも1日量足りてないです😢💦吐き戻しもひどいしで😭

    私の周りもキラキラママばかりで、、、。
    ままりさんがいてくれて私も心強いです🙇‍♀️
    私のために時間使わせてしまって申し訳ないくらいです💦

    • 11月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    朝めちゃくちゃ大変ですよね😇私もよく旦那にあたってます😂さっきはごめんねって何回言ったことか( 笑 )
    お仕事忙しそうですが、旦那さん協力してくれませんかね?😭💦
    この不安感がすごく厄介ですよね、、色んな効率落ちてます😢食欲もないのにご飯作るのもかなり苦痛だし(›´-`‹ )

    ミルク問題は厄介ですよねー😮‍💨成長と共に解決するって皆言うけど、それまでの毎日があまりにも大変すぎるんですよね🤷🏻‍♀️

    私は楽しいですよ〜🥰もっと色々お話したいです🫶忙しい時は全然返事遅れちゃうのではじめてのママリさんもマイペースにお話してくださいね😊

    • 11月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります💦
    謝るけどおんなじこと繰り返してます毎日😂
    夜も遅くて帰り10時とかなので、、、。
    不安感拭えないですよね本当に😢
    わかります。これやりたいのに考えて携帯で調べて、落ち込んで。そんなんで1日結構終わっちゃいます😭

    成長とともに改善ほんとにするのかなって思います💦
    あまりにも寝ちゃうので😅
    離乳食になれば変わるのかなとか考えてます🤣

    私もままりさんとの会話すごく楽しいです!!
    ぜひ色々お話しさせてください🙇‍♀️💓

    • 11月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとやっちまったわかります💦笑
    本当に私すぐ検索魔になっちゃうので、最悪なことばっかり見て落ち込んでます。。。
    好きなことあるのに、なかなかそっちに集中できなくて😢

    そうなんですね!
    それを聞くと離乳食を食べるの楽しみになってきました!

    写真見せていただきました🙇‍♀️
    めっちゃ可愛いですね!

    • 11月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    見せていただきました🙇‍♀️

    • 11月16日