※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の教育で旦那に頼れず、精神的負担。同じ悩みを持つ方いますか?

子供の教育につてい何も旦那に頼れない、、、
同じような悩みを持つ方いますか?

旦那が育児(子供の教育•発達)について関心がありません。関心がないという自覚もありません。

そのため何かを教えるのは私しかおらずなんとなく精神的に負担です。

そのくせに、親戚の〇〇くんは保育園で何でも教えてもらってるんだって〜うちの子の幼稚園は何も教えてくれないよね。とか謎のうち(の子供)下げを頻繁にしてきて腹立ちます。うちの子供はとても厳しいと有名な幼稚園に通わせていて、その親戚の子供と比べると明らかに出来る事が多いのにいったいどこを見て言ってるんだろう?


旦那にこれを教えてあげてねと教えていても全くやらないorいつの間にか辞めてます。

会話の中で何かを教えてあげるという事も殆ど全くありません。
子供が何か尋ねても全く無視か「わからない」しか言いません。そもそも旦那自身が教養がなさすぎる、旦那が定型発達かもわからないというのもありますが、旦那と子供の会話?はあまりに酷いです。今まで旦那から子供が学んだ事は何一つないというレベルです。


これからも私1人で色んな事を教えてあげないといけないと思うと途方にくれるというか、、同じ境遇の方いませんか?

コメント

ゆ

似たようなことで悩んでます!
そもそも私は旦那がADHDなのではないかと感じています。
旦那自身忘れ物も多く同じことを注意しても100%くりかえします。
そして基本的な生活部分(食事は座るとかそのレベル)でさえ教えない。教えないと言うかパパの膝に来る?とか言って膝で食べさせたくせに次の食事になると座りなさいと言ったり、、、イヤイヤあなたのせいだよね?って思ってます🥲子供もどことなく旦那を舐めてる?みたいな、言えば買う人言えばする人的な存在だと思ってますw 同じように統一してこれを教えてあげよう!と、話し合った次の日にはもうやってないです。まじで頼れません。そのくせうちの子をかなりの頻度で蔑んだ発言します。あの子はできるのにみたいな。そーやって言えばできるようになるならみんな言ってるわって感じ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    全部同じです。
    うちの旦那もADHD味があります。
    ADHD特有の感じなのかな💦

    • 11月16日
  • ゆ

    似たような気持ちの方がいて救われました。なかなか近い人には相談できないので💦

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信大変遅くなり申し訳ありません💦近い人には言いずらいし、相談しても理解され辛いですよね💦私はそうでした💧子供に興味ないならせめて旦那には黙ってて欲しいです。

    • 12月7日
ままり

夫が本当に教育面の関心ないです😂保育園児ですが来年から年少になるので教育面でいろいろと考えているのですが、何相談しても「なんもしなくていいよ」ばっかりです😭
夫自身は小学校受験しているのに…幼稚園からお受験の塾にも通っていたのに自分の子の教育にはほんと興味ないんです。自分がやらされて嫌だったからさせたくないとかなら分かるんですけど、そういうのでもなくただ本当に興味関心がないみたいで😅今後私が1人で考えていかないといけないのか…と思ってたので、途方に暮れる気持ちわかります😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信大変遅くなり申し訳ありまさん💦回答ありがとうございます😊うちも旦那は習い事したり学校退学して何回も入り直したり、親からお金かけて貰ってるのが自慢のくせに自分の子供には「(頭よくても)大学いかんでいい」って言うんですよね。中途半端に口出しするなら全て任せてほしくはありますけど💦
    互い頑張りましょう😢

    • 12月7日