※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

7週目で流産し、楕円形の物体が出たが胎嚢だったか不明。痛みあり、病院迷い中。皆さんは行かれますか?

これは胎嚢だったのでしょうか?
7週目で流産と診断されました。
胞状奇胎の疑いがあると言われて、今週末再度病院に行く予定でした。
先程トイレに行くと赤黒い織物がでて、便器を見たら3センチくらいの楕円形の物体がありました。
胎嚢出た!?と思ってゴム手袋で拾おうとしたら柔らかく細長くちぎれていってしまいました。
織物の塊だったかなと思って流してしまいましたが、胎嚢だったのでしょうか?
楕円形の物体が出てからは血おりはでてませんが、お腹が痛くなってきました。
明日病院に行くか迷ってます。
今熱と酷い風邪を引いてて、あんまり子どもを連れて出来れば出かけたくないなと思っていて、迷ってます。
皆さんなら行かれますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

透明のえびみたいなのはでていませんか??お腹が痛いならこれから内容物を外にだそうとしている最中かもしれないです。進行流産は私の場合結構な痛みでした。本当は今からでも病院行って欲しいぐらいですが…😭感染症とか色々心配なので…😭お子さんもいるので一度病院に電話して、状況言って、明日でも大丈夫そうなら明日朝一行った方がいいです。私は夜中2時に激痛で進行して内容物ドバドバ出て、開院と同時に病院行きました😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    白いような透明のような色してました!
    お腹より腰が痛くなってきました💦
    そうなのですね、、激痛大変でしたね😭
    相当痛そうで恐ろしいです😭
    今日の受付が終わってしまったので、明日朝一電話電話して病院に行ってみます!

    • 11月14日
ママリん🔰

胎嚢が育たず流産経験あります。
手術になる予定でしたが、赤黒いものが自然に流れ出ました。
夜用ナプキンしていたので、それごと包んで病院に持っていきました。
病院では持ってくるように指示がありました。
病院には連絡して受診した方がいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    夜用ナプキンでキャッチできて良かったですね✨
    明日朝一病院に連絡して行ってみます!

    • 11月14日