※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃー子
子育て・グッズ

11ヶ月の息子は、午前中に1回、午後にお昼寝をします。添い寝しないと30分で起きるため、必ず添い寝して一緒に寝ています。午後はしっかりお昼寝させたいそうです。

生後11ヶ月になる息子がいます。

現在午前中に1回午前寝、午後に1回お昼寝をします。

寝かしつけは必ず抱っこ、その後ベビー布団に寝せているのですが、添い寝だと1〜2時間寝ますが添い寝じゃないと30分で起きます😅
午後は特にしっかりとお昼寝して欲しいので、必ず私が添い寝して一緒に寝てしまいます😅みんな同じかな?と思って一緒にゴロゴロしてしまってます😅

コメント

はじめてのママリ🔰

休める時に休むでいいと思いますよ😊😊うちは最近午前寝も午後寝も20-30分しかしなくて溜息ついてます笑笑 少ない時間で休むために私もその時間はゴロゴロしてます!

はじめてのママリ🔰

うち朝寝3時間、昼寝1時間半(←起こしてる)寝すぎよなーと思いながら私も横の部屋で寝てます🤭笑

娘が本当に寝ない子だったので有り難いと思って私も2時間はお昼寝してますよ🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

同じ感じです〜!
朝寝はお出かけの準備とかで添い寝ができず、30分くらいで起きちゃいますが、お昼寝は一緒に横でゴロゴロしてると1〜2時間寝てくれます🎵
お昼寝中に夜ご飯の支度をしてた時もありましたが、音で起きちゃうのでやめました🤣

🐨

うちの息子は日によりますが、午前中1回、午後1回かお昼ごろ1回のお昼寝です。
平均1~2時間、多い時は3時間近く寝ます。
同じく隣にいて欲しいのかいないと起きてしまうので、一緒にゴロゴロして携帯いじったり、寝たりと自分の時間を作ってます!