※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももちゃん
住まい

浜松市で戸建てでプロパスガスの方、冬の高い時期は料金どれくらいにな…

浜松市で戸建てでプロパスガスの方、冬の高い時期は料金どれくらいになりますか?今は戸建て風の賃貸なのですが、冬は2万5千は超えます😢そして半年毎くらいにガス会社の基本料?値上がりするので、かなり痛いです😓
住宅購入しようと思っているのですがが、プロパンガスの地域で心配しています。。。戸建ての方が安い場合もあると聞いたのですがいかがでしょうか?

コメント

yuugen

戸建てで今年の2月は1万5千円くらいでした。
床暖房使用してます。(最小限)後は灯油ヒーターも使いますので別途かかります。
基本使用料は¥1800です。
ほんとガス代高くて嫌になりますよね😱
我が家は近々見直す予定です💦

  • ももちゃん

    ももちゃん

    ありがとうございます!やはり床暖房使用しても我が家よりは安いんですね!うちは追い焚きも一切使っていなくてお風呂38度でたいて、この価格です😢
    1万5千円でも高いですよね😢😢😢ありがとうございます!参考になりました✨

    • 11月14日
みーた

元々戸建ての賃貸でプロパンに住んでました🏡
1月2月はガス代だけで15000円を余裕で超えてしまったくらい高かったです💦
新築に引越しましたが都市ガスがない地域の為オール電化にしました✨
太陽光もつけて毎月5000円かからない程度に電気代が収まっています🌟

  • ももちゃん

    ももちゃん

    わー、オール電化魅力的ですね🙌💓オール電化なら希望のエリアでもあるので、優先順位上目でみてみます!ありがとうございます✨

    • 11月16日
おみちゃん

ガス屋で働いてます🙋‍♀️(所属部署は違いますが)
アパートやマンションのような賃貸の方が基本料は高く設定されてます🥲出入りもあるせいとのことです。
なので戸建ての方が基本料は安いはずなんですが...😅
ガス部門から離れて5年経つので、変わってるかもしれませんが🥲

  • ももちゃん

    ももちゃん

    なるほどー🧐賃貸の方が高いと言われる理由に納得です。ありがとうございます!

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

賃貸のプロパンは高いって聞きますよね!
もう契約自体が高いんだと思います💦
マイホームだと自分で調べて安いプロパン業者を選べるので、安くなるんだと思います☺️

建売でも注文でも見学など行った時に営業さんにプロパンガスの料金が心配なのでオススメの業者の会社名や料金表を下さいって言って何社か回れば結構情報集まると思います☺️

早くガス代の心配がなくなるといいですね✨