※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

先日、旦那が「中学の集まりがある」と言って、夜に飲み会に出かけたの…

先日、旦那が「中学の集まりがある」と言って、夜に飲み会に出かけたのですが、その際に
「不便な所で飲み会があるから帰り電車もないし困るなー。まぁタクシーで帰るわ」
と言っていたので、翌朝、昨晩どうしたのか聞いたら、
「お酒飲まない子がいたからその子に送ってもらった」
と言うんです。
…子!!
男友達だったら「飲まないやつ」って言いません?
本当の話を聞くのが怖くて「ラッキーだったね〜」とスルーしたのですが、めっちゃ悶々としています🌀
ちなみに、旦那は中学時代の男友達と年1〜2回のペースで飲むので、その集まりかと思っていたのですが、プチ同窓会だったのか…?
話を掘り返してゴタゴタするのも嫌なのでこのまま何もしないつもりなのですが、内心とても気になります。
皆さんだったらどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったらその場で「え?女?」って聞いたと思います😅
その場で聞けなかったのであれば、もう掘り返さない方がいいかもしれないですね💦

旦那さんが掘り返されるの嫌ったり逆ギレしたりしない人なら聞いてみてもいいかもしれませんが…
万が一旦那さんに少しでもやましい気持ちがあれば、掘り返すと揉め事に発展しそうな気がします🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりその場で聞くべきでしたよね💦
    掘り返して「束縛するの?」みたいな、思ってもいない流れになったらお互い嫌だなぁと思い動けずにいましたが、聞き返さないことにします😂

    • 11月13日
あ

私は普通に聞きます!
子?え?女もいたの?と聞いちゃいます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引っかかったら聞くのが1番ですよね💦今度からそうします🥲

    • 11月13日
deleted user

誰に送ってもらったの?って聞いちゃいます!
子といったから女とも限らない気はしますがそこは旦那さんの話し方のクセもあると思うので主さんが違和感を感じたならそうなのかもです。
けど女の子がいたからといって別にやましいことがなかったなら、聞けば普通に答えてくれるかなとも思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりその場で聞けば良かったですねぇ🥲
    旦那的には何ともない行動でも、一般的にはそれおかしいよという行動が日頃からある人なので、話を聞いて険悪になりたくないのですよね…難しい関係です🥲

    • 11月13日