※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

うちは建売の一軒家を購入しました。もし注文住宅にしてたらどんな家に…

うちは建売の一軒家を購入しました。
もし注文住宅にしてたらどんな家になってたかなぁとかお金どのくらいかかってたかなぁと考えなくもないです。
注文住宅の方が高いと言われる理由ってなんでしょう?
頭金とかですか?

コメント

deleted user

やはり自由設計なので設計にお金かかったり設備や素材などもグレードとか自由に選べるのでその辺りが違って来そうですね🙌

ナバナ

間取りも設備も自分で選ぶからじゃないでしょうか?
グレードアップした分だけ金額上がります

頭金は全く関係ないです😂

はじめてのママリ🔰

自由度の高さと住設のグレードなどじゃないですかね。
建売だと同じような設備の家を何件か建てることが多いので同じものを大量に仕入れるのでそれも安くできる理由だと思います。

頭金は関係ないですね。

ママリ

既製品とオーダーメイドの違いですよね。
建売でもグレードのよいものはありますので、仮に建売と注文で同グレードの設備、素材を使ったとして。建売は、

・資材と設備を一括購入したものを使うことで、個別に仕入れるより安くなる。資材調達を工務店やホームメーカー主導で行える。
・設計に時間と手間がかからない。=人件費(これが高いです)や色んなコストが、余計にかからない

ので安くなりますね。
注文が高いのは、顧客の要望に答えるための人件費、個別対応費、手間賃がかかってるからです。