※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
未来
妊活

結婚して数ヶ月で性病治療が1ヶ月延び、妊活や持病治療が遅れてイライラ。治療後も2ヶ月は避妊、子供ができるか不安で離婚も考え中。精神的に耐えられない。

もう気持ちがしんどいです。
結婚して数ヶ月。妊活も始めて良い時期なのに私とした事が性病の治療に更に1ヶ月かかる事になりました。夫は問題無いので私が悪いです。
性病罹ってたら勿論妊活は出来ないのと、持病の治療も性病が完治しないと始められず、いつになったら妊活出来るのかと考えたら自分にイラついて仕方ありません…。
治療する他無いのですが、情けなくて…
治療期間に出来る検査はある程度しますが、その結果によっては治療が終わってから予防接種打って、それから2ヶ月は避妊をしなければならない…
そしていざ妊活始めたとして子供が出来るのかも分からない……。
もし出来なかった場合は離婚も考えています。
夫の兄弟には子供3人いて、私は…って考えたら精神的に耐えられるか分からないです。
こんな内容でごめんなさい。
不快にさせてしまったら申し訳無いです。

頭の中が混乱しています。

コメント

しほ

焦っちゃいますよね😥
これから頑張るぞ!って時にショックですよね😭
でも妊活を本格的に始める前に分かって良かったと思います。

治療している間に風疹の検査して、婦人科系のがん検診受けて、基礎体温付けて、歯医者にも行って、お寿司食べたり旅行行ったり、妊娠したらできないことをしちゃいましょう(既にされてることあったらすみません🙇)

私も病気して1年くらい不妊治療できない時期があったのでお気持ち分かります。
ついついネガティブになってしまいますが、あったかい飲み物とか飲んでリラックスして過ごしてくださいね😌

  • 未来

    未来

    早速のコメントありがとうございます!はい😭救われます😭
    いえ、謝らなくて大丈夫です💦ありがとうございます。

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

妊活は早くはじめるに越したことありませんが、未来さんのメンタルが安定してない状態で進めてももっともっと辛いだけかなと思いました!
まだ結婚して数ヶ月ですし、今やらないといけない治療に専念して2人の生活を安定のあるものにしていきましょう。
私の場合ですが新婚の時は慣れない家事と仕事の両立で喧嘩も多く夫婦仲も良く無いなーって時たくさんありました。
そんな中で妊活しても辛いだけです!
治療が終われば妊活を始められるのであれば今は休憩、必要な時間だと思って過ごしましょう✨
そして離婚は今考える必要ないです。

  • 未来

    未来

    ありがとうございます。
    はい…その通りですね、体調・精神どっちも安定させたいです…。

    • 11月10日
deleted user

性病とは違いますが、私も妊活前に他の病気の治療を数年して、その後妊活始めてからも卵巣腫瘍の治療でお休みした事もありました。

現在は不妊で2年ほど病院に通ってます。旦那には異常はありません。

迷惑かけて、他の人と結婚していたら旦那には子供がすぐに恵まれてたかもしれないと泣いた事沢山ありました。

でも子供が出来ないから離婚とまでは考えられなかったです。

それは、子供が欲しくて旦那と結婚したわけではなく、一緒に居たいから結婚したからです。

子供が居なくても夫婦楽しく暮らしていて楽しいし、他の治療期間も妊活だったんだって今は思います。

授かるイメージは出来て無いですが、旦那と楽しそうに過ごす老後はイメージ出来ているのでそれで良いかなと☺️

赤ちゃんが来るのを気長に待ってるところです☺️

  • 未来

    未来

    ありがとうございます。
    そうですね…私も夫と一緒にいたい気持ちがあっての今なので幸せなはずなのですが、影響されやすい性格だからか、ちょっと沈んでしまっていました。

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

私はPCOSで子宮内膜症という病名まではつかないものの内膜が厚くなっているとの指摘がありましたが、特に治療せず、子供は授かりものとなんとなく過ごしていたら、結婚して3年目にできました!

旦那さまのご兄弟のことを考えてしまうと辛いかなと思いますが、旦那さまと一緒に二人で過ごせる時間も貴重なのかなと思います。

子供ができるととにかく大変なので、私はそれまでの間主人と二人で楽しく過ごせたのもよかったなって思っています!

  • 未来

    未来

    ありがとうございます。
    もっと気持ちに余裕持たないといけないなと思いました😔
    結局周りが羨ましい気持ちが先立ってしまって…。

    • 11月10日