※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

5週5日で心拍を確認したいが、6週からと言われた。ママリでは早く確認できた人もいる。病院によるのかな?


今日、胎嚢と心拍、どっちも見れたらいいなー!

と思って5w5dに行きましたが、

心拍は6wになってからしかみえないよー!

と言われてしまいました😂

ママリでは、このぐらいの週数でも
心拍確認できた!

とおっしゃる方もたくさんいたので…

多分心拍も調べようと思ったら出来るけど、
週数的に調べない。という
方針なのかな…??

病院によるのですかねー😂

コメント

あーちゃん

みんながみんな必ず5w5dで心拍が見える訳じゃないですからね😅
赤ちゃんの成長スピードはみんな違うので!

はじめてのママリ🔰

病院によるというか、5w5dが人それぞれ正確ではないですからね🤔

病院で診てもらっている以外は排卵の正確なタイミングって分からないですし、実際本当に5w5dなのかどうかは分からないので…
自分で思ってるより大きかったり小さかったりが多いと思います!

ママリ

6w前に心拍確認できるのは本当に稀だと思います😂

はじめてのママリ🔰

排卵日が曖昧な人もいるし、意外と週数の数え方よく知らない人もいるんだなとママリ見て思うときあります。

はじめてのママリ🔰

5回妊娠していますが5w(5w6d)で心拍確認できたのは1人です。あとは6w後半です。
なので調べないというよりは本当に見えなかったのだと思いますよ。