※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産前の準備について質問です。哺乳瓶は必要でしょうか?出産準備はいつから始めたらいいですか?後期に入っても肌着やガーゼ、お尻拭きしか準備していない状況です。

完母予定ですが
出産前に哺乳瓶を用意した方がいいと思いますか?

また、みなさんは出産準備は
いつ頃はじめましたか?

明日から後期に入りますが
まだ肌着とガーゼ、お尻拭きの蓋
くらいしか購入してないです😂

#出産準備 #妊娠中

コメント

おすし

おっぱいたくさんでて、張って痛いとか
搾乳したりする時も使えるので
1本あると便利かもです(*´ч`*)

1人目の時、乳首切れてめちゃめちゃ痛くて
私は搾乳してあげてたので
ミルクあげなくても哺乳瓶使いました🍼.・*

あと、ケーツーシロップ飲ませるとき
哺乳瓶の乳首使います!

1人目のをだいぶ捨ててしまっていて、
34wとかから少しずつ買いました🤣
今はネットで家まで届くし、
足りないものあっても大丈夫ですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊皆さんのご意見を聞いて1本は用意しようと思いました✨搾乳器は購入されましたか?

    • 11月9日
  • おすし

    おすし

    搾乳器購入しました!
    ビジョンの電動のやつにしました☺️

    • 11月10日
R🥀(23)

長女次女完母ですが、それぞれ違いました!

長女の時は完母で行こうと思ったのに中々おっぱいが出ず、生後2ヶ月頃まで混合だったので、哺乳瓶三本ありました!(買い出しはしてなく、産まれる前に購入してました!)
それ以降はずっと完母です!

次女の時は混合で行こうと思ったのに、思ったよりおっぱいが出た+生後2週間で哺乳瓶拒否に入り、早々に完母になって哺乳瓶は使いませんでした!

とりあえず1本買っておいて、おっぱいがあまりでないからミルクを足すってなったらもう1~2本買ってもいいかもしれません🥰

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊完母でも必要な時があるのですね👀一本は購入することにします!哺乳瓶のサイズは160mlくらいでしょうか?

    • 11月9日
  • R🥀(23)

    R🥀(23)

    160mlを最初買いました!
    あまり大きくてもメモリ読みずらくなるしちょうど良かったです🥰

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

最初から完母でいけるぐらい母乳が出るとは限らないのと、今後預けたり薬飲みたい時に必要になるかもしれないので、1本は用意しておいた方が良いと思います!

翌日配送対応エリアなのであれば、目星だけつけておいて入院中に買ってもいいかもしれません💡

あと、私の場合は産院で一本もらえたので、産院で何がもらえるか確認してもいいかもしれません💡

私は8ヶ月ぐらいから始めました!
30週過ぎたら後期つわり始まったので、下調べだけでも動ける内にしておいて良かったなと思いました😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊確かに後期つわりが始まる可能性もありますよね💦産院で貰えることもあるんですね👀次の検診で聞いてみます!教えてくださりありがとうございます✨

    • 11月9日
deleted user

私も完母希望で哺乳瓶用意してなかったけど、全然母乳が出なかったので入院中に旦那に用意してもらいました💡結局全然出ず、初めの2ヶ月くらいは混合でした!!
ミルクとかオムツは産院と同じのにしたかったので、これも入院中に旦那に買っておいてもらいました😊
8ヶ月くらいから少しずつ揃えて、9ヶ月には準備完了したと思います💡

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨間も無く8ヶ月なので今からでも間に合うとのこと安心しました😮‍💨♡

    • 11月9日
まる

退院してからミルク飲ませたことないですが、乳首が切れて痛くて授乳できなくて搾乳したものを飲ませた時があったので、哺乳瓶使いました🙆‍♀️
後はケーツーシロップ飲ませたり薬飲ませたりする時に乳首の部分だけ使ってるので、1本用意しといてもいいかもです🎀

出産準備産休入ってからでいいか〜と思ってたらまさかの34週で出産になってしまったので早くに準備したほうがいいと思います🥹ぶっちゃけベビー用品は入院中旦那さんに買ってもらったりネットで頼んだりすればいけると思いますが、自分自身の入院中の持ち物は絶対に早く準備したほうがいいです!破水から始まり半日後には出産してて面会もできなかったので荷物めちゃくちゃ困りました!笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊先輩ママの方からのご意見を聞いて産前に1本は購入することにします!おすすめの哺乳瓶のサイズがあれば教えていただけると嬉しいです🥺(西松屋に観に行きましたがサイズが多すぎて戸惑いました😭)

    • 11月9日
  • まる

    まる

    母乳実感の160ミリがおすすめです🍼
    160ミリだと元々ついてる乳首が新生児用のものなのでそのまま使えます🥰

    搾乳機ピジョンの電動のもの使ってるのですが、それにつける哺乳瓶が母乳実感の160ミリなので、もしピジョンの搾乳機を使うようだったらそのまま母乳を哺乳瓶にためられます🎀

    • 11月9日