※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

離婚を切り出してとりあえず、1ヶ月くらいの冷却期間を設けましたその間…

離婚を切り出して
とりあえず、1ヶ月くらいの冷却期間を設けました
その間は夫が実家に帰り、
子供達にはいつでも会って良いと言いました。

ですが、風邪薬の多量摂取をして入院したり、
包丁を持って自殺未遂したり、

こんな状況で会わせられますか?
会わせるべきですか?
私も会いたくないし、子供を会わせたくない

でも会わせろ、約束が違うと騒いでいるみたいです。
自宅にもきました。居留守しましたが。

明日、仕事も保育園もあるのに
絶対見計らって待ち伏せされます…

コメント

はじめてのママり🔰

約束と違うと言われても、自殺未遂するような状況の人には会わせられません😣
旦那さんは自分の実家に居るなら、義父母がなんとかしてくれませんかね??

ママリ

なるべく会わせたくないですね💦
しかし制限しすぎてエスカレートしてこちらに危害を加えられるのも怖いので条件付きなら良いと交渉してみてはいかがでしょうか。
いつでも会って良い→第三者の目があるところで、誰か制御できる人(旦那側の家族など)と一緒なら良い
とかですね…💦

チョコパフェ

なるべく会わせたくないです。
約束と違うと言われても包丁持ったり、自殺未遂する人に子どもをあわせて何かあっても嫌ですし…
会わせるにしても誰か側にいるとかですかね…

はじめてのママリ🔰

精神的におかしくなってるのは離婚を切り出したのが原因ですか⁇それとも元々そう言うのがあって離婚の原因になったのでしょうか…
離婚原因が旦那の浮気とかであれば子どもたちには合わせないかもしれないです。また、元々精神的におかしい状況やっても会わせないと思います。
ただ離れて暮らすようになったから鬱状態になってるのだとしたら信頼できる人(実父母、義父母、兄弟など)も一緒の空間にいる条件付きで会わせると思います。
逆に自分がいきなり子どもに会えなくなったら耐えられなくて精神的におかしくなるのもわかるからです。子どものために仕事、育児頑張ってきたのに一番大事なものを奪われたら生きてる意味がわからなくなっておかしくなるのはわからなくもないです。
ままさんが会いたくないのはわかりますし2人の問題なのでそうなるのはしかたないと思いますがお子様はどうでしょうか?
どんなに頼りない親でも嫌な親でも自分たちの唯一の親です。下の子はまだわからないにしても上の子だったら会話もできる年だと思うので子どもの意思を尊重してあげてもいいかもしれませんね。
離婚しようとしてるぐらいだから普段の行いとか何らかの原因があって腹立たしい気持ちもわかりますがそれは2人の問題であって子どもたちには関係のないことだと私は思います…
実際自分がままさんの立場だったらと思うと会わせたくない気持ちはすごくわかりますが…
逆に自分が追い出された?離れた?旦那さんの立場に今立ってたと思うとどう感じるか考えて見てもいいかもしれませんね…