※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り中、親に子供を見てもらい昼寝することは普通ですか?昼寝が難しく、自分だけ寝ることは適切でしょうか?

12月中旬に出産を控えており、1歳半の息子を連れて実家に里帰り中です。
皆さんはお子さんがいる中の里帰り中は、親に子供を見てもらってる間に昼寝しますか?今寝つわりと吐きつわりが酷いのですが、子どもが昼寝しない日が多くなってきたので一緒に寝れない日も多くあります。里帰り中親に頼んで自分だけ寝るのは普通ですか?

コメント

ママリ

極力自分で子供の世話や面倒は見るのを前提として、どうしてもしんどい時は親に息子さんを見てもらって少し休憩がてら横になるのは別にいいんじゃないですかね?🤔

あき

似たような状況ですが、午前中は支援センターに連れて行って、午後は両親に任せて私は昼寝しています😅
妊娠後期は眠くなるし体力もなかなかなくて仕方ないですね💦

にこ

もうすぐで赤ちゃんに会えますね👶🏻🤍✨
里帰りしてる時くらいは親御さんに甘えていいと思います!
体調がいい時や、一緒にいれる時に息子さんと沢山触れ合ってあげたほうがいいかなと🥲
ママが元気ないと逆に息子さんが顔色みて心配しちゃいますよ🥲今は悪阻でキツいでしょうが、あと少しマタニティーライフ頑張ってください☺️💖