※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱちくりお
子育て・グッズ

首すわりが遅く悩んでいます。娘は4ヶ月で首が座らず、不安です。運動不足や出産時の問題が原因か心配。同じ経験の方の意見を聞きたいです。

首すわりが遅く悩んでいます。長文です。
あと1週間で生後4ヶ月になる娘なんですが、首が全然座らなくて焦っています😢
普段機嫌はよくクーイングもしてますし、ミルクは飲みむらありますが体重も順調に増え7.3キロあります。

上の子は生後2ヶ月ちょいでうつ伏せで少し顔を上げてる、生後4ヶ月には寝返りもしていてうつ伏せで完全に顔を上げてる写真が残っていますが、下の子はまだ全然顔を上げられないし、引き起こしもダメです😣
縦抱きにしたら少しグラつきますが、倒れることなく安定しています。
ネットで調べると首すわりが遅いと病気が原因など色々出てきて凄く不安です😭
来週4ヶ月健診ありますが絶対引っかかるだろうし、どうなるんだろう💦

同じように首すわり遅かったお子さんがいる方、その後問題なく健康に育ってますでしょうか❓🙇‍♀️

自分なりに考えた原因でハイローチェアが好きな子でしょっちゅう寝かしすぎたかなとも思っています💦(狭いのでほとんど動けず運動不足になった?)
あとは出産中、助産師さんに「赤ちゃん苦しそうだから吸引するね」と言われたので、その時に赤ちゃんが酸素不足で脳にダメージがあったのか?と😢

コメント

ままま

上の子は5ヶ月すぎるまでだらんとしていました。
絶賛コロナ禍で健診がなく、
予防接種のたびに確認してもらいましたが、遅かったです。

しかし、その後の運動発達は早くて、5ヶ月過ぎに首が座ったあとは6ヶ月でズリバイとおすわり。
7ヶ月でつかまり立ちとつたい歩き。
ハイハイはせずに、
10ヶ月には部屋中歩き回っていました。
現在4歳でスキップができて、鉄棒で前回りができるので運動機能には全く問題ないと思います。
うちも吸引分娩でしたが新生児期にちょっと頭が長かったくらいで今は他の子と変わらないです。

  • ぱちくりお

    ぱちくりお

    希望持てます😭✨4歳で前回りも出来て凄いです👏

    首すわるまでうつ伏せで練習とかされましたか?

    • 11月7日
はな

娘4ヶ月過ぎてから首座りました!
検診でもまだだね〜で終わり🙌
個人差あるし、その時期なら焦らなくて大丈夫だと思いますよ😊
その後娘は首座ってからすぐに寝返りしました!
上の子は首座り、寝返り、お座りかなり遅かったですが、立つのと歩くの、発語は早かったです☺️
全体的には発達ゆっくりめな方だと思いますが、問題なく成長してます!
その子によって得意不得意があるのかなーと思います✨
ちなみにうちも下の子ほとんどベビーベットで寝て過ごしていましたが、上の子より早かったです😂
上の子の時は頑張って練習させたりしたのに笑

  • ぱちくりお

    ぱちくりお

    ありがとうございます😭
    2人目で忙しすぎて、つい最近そういえば首すわりまだって事に気がつきました😅
    ただの不得意であることを願って練習します🙏✨

    • 11月7日
ままり

同じく4ヶ月健診直前まで首がすわらず不安に思っていた側の者です!✋

質問の答えになりませんが💦

娘も、うつぶせ寝練習をしてみても、あげることなど以ての外、少し踏ん張ろうとしますが全く上がる気配なく……ですがぱちくりおさんと同じように縦抱きだと少しぐらつきますが安定する感じでした!

絶対に引っかかるだろうと思っていた4ヶ月検診の2日前……いつも通りうつぶせ寝練習をしてみると、今まで1センチも上げられなかったのが嘘のようにピーン!と頭を上げました!多分自分でコツを掴んだんじゃないかと思います……

4ヶ月健診の1週間前に、別の用で病院で診てもらった際は、腕上げでもだらーんと頭がついてきませんでしたが、4ヶ月健診では、しっかり頭もついてきて無事にクリアできました✨

縦抱きで安定なさっているのなら、もしかしたら出来るようになる日はそう遠く無いかもしれませんね!

無事に健診終われますように🙏

  • ぱちくりお

    ぱちくりお

    いきなり出来るようになったんですね‼️✨
    凄い励みになるコメントです☺️
    今朝も引き起こし最中に本人はニヤニヤ笑ってるだけでした🤣🤣
    奇跡を信じて練習します❗️

    • 11月7日
ママリ

上の子は5ヶ月後半で首すわり、
6ヶ月後半で寝返りでした!
その後は平均通りにできるようになり歩くのは1歳前で今も健康に順調に育っていますよ☺️

  • ぱちくりお

    ぱちくりお

    首すわりがゆっくりでもその後は平均通りなんですね👏
    ここ数日検索魔で絶望してたので励みになります🙇‍♀️❤️

    • 11月7日
nana

私のこと4ヶ月検診でひっかかり首すわり5ヶ月でした🤣笑
次は腰が全く座らないので心配です😂

  • ぱちくりお

    ぱちくりお

    ありがとうございます😊
    ママリに相談した翌日くらいにうつ伏せにさせたら、めっちゃ顔あげてくれました🤣
    次は腰、歩行、お喋りと心配は続きそうですね(笑)
    お互い順調に成長してくれるように祈りましょ☺️✨

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

過去の質問にコメント失礼します。
その後首座りどうですか??💦
後数日で4ヶ月ですが首が座っている様子がなく心配してます🥲
差し支えなければ教えていただきたいです💧

  • ぱちくりお

    ぱちくりお

    お返事遅くなりました💦
    こちらに相談した翌日くらいにうつ伏せにさせたら、急にバッチリ顔上げてくれて数日後にあった4ヶ月検診でも首座ってるね!と先生に言って頂けました😮‍💨
    あと床より私のお腹の上でうつ伏せにさせると顔を上げやすいみたいで、うちの子はそれで今もよく遊んでます☺️

    • 1月7日