※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣
子育て・グッズ

母子手帳ケースの使い心地について、ご利用の方いますか?ケースの購入を迷っているので、参考にさせてください。

この母子手帳ケース使われてる方いますか?
今更ですがケース買っといたほうがいいかな〜と思って😂
使い心地等参考にさせてください!

コメント

怪獣ママ

全ての領収書、検査結果、エコー写真をそこにまとめられるなら便利ですよ!ガサツな私でもポケット沢山で種類分けしやすく、2人目の分も買いましたし!

  • 🐣

    🐣

    地味に母子手帳も領収書もでかくて、健診のとき毎回バッグの中でぐちゃぐちゃになってたので参考になりました☺️
    ありがとうございます!

    • 11月5日
  • 怪獣ママ

    怪獣ママ

    他の方もおっしゃる通りかさばりますが、私はいるもの、いらないものの仕分けが苦手なので使いやすいです☺️

    • 11月5日
  • 🐣

    🐣

    私も仕分け苦手なので意見が聞けて助かりました笑
    多分これにすると思います😂
    ありがとうございます!

    • 11月5日
コスタ🛳

同じような母子手帳ケース持ってます😊
あれば便利だと思いますが、重いし嵩張るのでそれを持って毎回検診や予防接種などに行くのは微妙です💦
子供産まれるとただでさえ荷物多いので、母子手帳ケースはスリムなのが1番です!
写真のものなら外出時はセパレートポーチに必要なものだけ入れて行くことができそうなのでいいと思います!

  • 🐣

    🐣

    確かに嵩張りそうですね💦
    もう少し他にないか探して決めたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 11月5日
ままり

最初は同じような母子手帳ケース使ってました!が、嵩張るし、子供が大きくなるに連れて丁寧に仕舞ってる余裕がなかったり、気付いたら子供が中身全部出してしまって片付けるのが大変だった…みたいなことが続いて嫌になり100均のビニールケースに落ち着きました。笑

使うもの決まってるし、カバンの中でお茶がこぼれたりしても濡れずに済むので良かったです。
医療証&保険証とセットで出すし、うちはほぼ小児科にしかいかないので医療証の袋に保険証と小児科の診察券入れっぱなしです。。😂
そのほかの診察券はカードホルダーにまとめてます。

丁寧な暮らしは向いてない私個人の感想です……参考までに🙏

  • 🐣

    🐣

    健診のときとか確かにちゃんと仕舞ってる余裕なさそうですね💦
    私のとこの母子手帳が少し大きめで分厚いので、他にもないかもう少し探してみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月5日