※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

陣痛タクシーの登録がない場合、陣痛時に配車アプリでタクシーを呼んでも大丈夫ですか?破水時の対処方法も知りたいです。

住んでる市に陣痛タクシーとして登録できるタクシー会社がないのですが、陣痛が来たら普通に配車アプリで呼んでも大丈夫なのでしょうか??
もし破水からだったらどうやって汚れないように乗ったらいいですかね??💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私も普通のタクシーでいきました!
破水はしてなかったですが夜用の生理ナプキンとペットシーツ、バスタオル2枚巻いて乗りました!

はじめてのママリ🔰

新生児用のおむつとか
おむつだとナプキンよりいいらしいです!!
それにバスタオルをお尻に敷く用に持って行くといいと思いますよ◎
あまりかさばらないし良かったです。

陣痛タクシーに連絡した時
破水してたのですが上のことを言われました!

kiki

その時はしょうがないと思うので乗って大丈夫だと思います🥺
大きいナプキンorお産パットしてバスタオル敷いて乗ればOKかと思います!

らい

私の住んでいる市も陣痛タクシーというものはないのですが、事前にタクシー会社に妊婦であることと予定日などの登録を電話でし、陣痛のときに電話したら情報がすぐにわかる。というものがあります。
(住所なども伝えてある為、陣痛でしんどくても配車までがスムーズでした😌)

ママリさんのところがそれすらなければ、配車アプリでもいいのかな、と🤔

タクシー会社さんに、乗るときにビニールシート(なければ大きなゴミ袋)とバスタオル敷してくださいと言われたので、それがあれば大丈夫だも思います😌