※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

長男が県外で寮生活。ゆうちょのキャッシュカードに100万円入っているが、残高を知られたくない。他の通帳に入れ替える以外の方法は?

1月から長男が県外で寮生活。
ゆうちょのキャッシュカードを持たせる予定ですが、児童手当お年玉など100万入っています。
残高など知られたくない…
使いそうなので。

一人一冊ですよね…

100万を他の通帳に入れ替えるってのもありますが、他案ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

移し替えておくしか無いかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その方法しかないですよね〜

    ママリさんだったら別に100万とか入っててもカード渡せますか?

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

引き出しをしたときに、残高が必ず出ますし、他の口座に移すしかないのでは?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    通常貯金?じゃなく通常貯蓄貯金だと2冊作れるとか調べたら書いてあって😊

    • 11月4日
ママリ

私なら他口座作るかなーって思います🤔
旦那が寮生活のときは親からの仕送りはセブン銀行で仕送り分しか入ってなかったって言ってました🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寮の近くにゆうちょがあるそうでして…
    コンビニがないところらしくて😅

    • 11月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セブンがあるならいいですよね。
    私名義のセブンキャッシュカードがあるのでそれ渡す案もあるかな?

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ

    コンビニがない😱!
    でも通常貯蓄貯金だともう一冊持てそうですね!

    • 11月4日
はじめてのママ🔰

ゆうちょは口座2つ作れますよ!
全く同じではないんですが、息子さんが自分で出し入れする分には普通に使えるので、そっちを渡してはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二つ作れるんですね😊
    一度郵便局へ行ってみますね。
    ありがとうございます。

    • 11月4日
みい

そのゆうちょの中で定期貯金にしとくのも一つの手かなぁと。銀行印ないと基本は下ろせないですし☺

ます

私も定期に入れて5年くらい手が出せないようにしたらいいかなと思いました。

移し替えとか複数管理は面倒そう。。。

なんなら70万くらい投資で5〜10年手が出せないようにしてもいいかもです。手間がかかるならこれで、結果育ってくれたらラッキーですし。

mi

他に移すかゆうちょ以外の大手銀行で口座をつくり持たせます!

ママリ

2つ作れたと思います!

はじめてのママリ🔰

まとめてで大変申し訳ございません。
郵便局で相談し、2冊目の通常貯蓄貯金通帳ってものが作れました。
ただ公共料金などの引き落としは出来ない通帳で、引き出し貯金のみだそうです。
みなさん親身になってコメントいただきありがとうございました。