※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

3歳女の子の七五三の着物の着付け、自分でできるか悩んでいます。本番で着崩れたりするでしょうか?プロに任せた方がいいでしょうか?

3歳女の子の七五三の着物の着付けを自分でされた方いらっしゃいますか?
家にある着物でお参りに行こうと思ってるので、ヘアメイクだけ美容院でしてもらって着付けは自分でしようと思ってます🥹
何度か着せてみて思ったより簡単で、自分で着付けようと考えてますが、いざ本番やはり着崩れたりするんでしょうか?😅
着付けもプロに任せた方がいいのか悩んでます😭💦

コメント

はじめてのママリ

購入した着物だったので自分でしました!
被布を着ているのでそこまで着崩れ気にならなかったし、トイレ行ってもすぐに直せました!
アリスで前撮りしてプロの着付けを間近で見ましたが被布で隠れるからか説明書よりも紐も結構ざっくり結んでたので、私と変わらないなって感じでした🤣
料金変わらないならプロの方が良いかもですが、私はヘアメイクも自分でやりました☺️

︎︎えんがわ

髪の毛も着付けも自分でしました!😂
3歳なので被布着せますよね?😊被布着せるなら簡単なので基本自分でやるご家庭が多いと思います😌
ご祈祷後神社で滑り台やら遊具で遊びまくってましたが着崩れすることなく過ごせましたよ✨

ママり

自分でやりましたよ!
丈もぴったりに合わせて羽織らせるだけって感じなので崩れようがなかったです😊
うちは髪型も自分でしました!