※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダ
妊娠・出産

ホルモン補充周期移植中の初期出血について相談です。出血が続いているが痛みや悪阻はなく、心拍確認が控えている。出血が心配で早めに受診を迷っている。同じ経験の方の意見を聞きたいです。

ホルモン補充周期移植の初期出血について
現在5w5dです。
顕微受精でホルモン補充をし移植→胎嚢確認まで進んでいます。

3日ほど前から鮮血が出続けています。
朝起きた時にドバッと出た(生理の時のような塊も少しある)と思ったらその後止まり、現在うっすら血が出続けています。腹痛も無く、悪阻のような症状も未だありません。

3日後に心拍確認の予定なのですが、少し早めて受診しようか迷っています…。色々調べると、ホルモン補充の人は出血しやすいとか、腹痛が無ければ様子見しかない、などの意見もあり迷っています。

同じような方、また、このような症状で流産してしまったor無事に育った!など色々教えてほしいです…!

コメント

はじめてのママリ🔰

私も顕微授精でホルモン補充です!同じ時期に腹痛があって出血しちゃいました🩸初めてで不安だったのですぐ病院に連絡しました 💦
ホルモン補充だと他の人より出血はしやすいそうです...。結局出血したせいで絨毛膜下血腫になってしまい1ヶ月自宅安静でした 💦
無事に育ち今もう36週です 👶🏻
不安なことはすぐ連絡するべきだと思います!

  • パンダ

    パンダ

    同じ顕微+ホルモン補充、心強いです…!やはり出血ある人多いみたいですよね💦
    自宅安静したあとは出血終わりましたか…?36週!もうすぐですね✨月曜日に心拍確認だったのですが、2日早めて明日予約しました…!

    • 11月3日
ゆうき

ホルモン補充で妊娠中です!
確かに出血はしやすく、私は1人目も2人目も出血ありです!
ですが、鮮血がドバッと出たのはかなり心配なので私ならすぐに一度受診します!!

  • パンダ

    パンダ

    ありがとうございます!診察日を2日早めて、明日予約してみました…!💦
    1人目も2人目も出血あったということを聞けて、少し安心しました💦悪阻もまだないので、もう居なくなってしまったか不安で😱

    • 11月3日
♡

私もホルモン補充周期と絨毛膜下血腫で出血してました😨
8週頃血腫がなくなって10週まで膣剤を使っていたのですが使い切った直後からピタリと出血が止まりました😳😳

  • パンダ

    パンダ

    貴重な情報ありがとうございます!出血量はどのような感じでしたか…?膣剤辞めたら止まるというのを他にも聞いたことがあって🤔関係してるんでしょうね…💊明日診察に行くことにしたので、原因や育ち具合がわかれば良いのですが😭

    • 11月3日
  • ♡

    すみません🙏下に書いちゃいました🙏

    • 11月3日
♡

血腫が出来る前と血腫がなくなってからの明らかに血腫での出血ではないと分かっていた時の出血は、トイレで拭いたら付いていたり入れた膣剤が吸収仕切れなくて出た時に溶けた膣剤と一緒に出血が付いていたりでした😨
ホルモン補充周期だと出血しやすいとは聞いていましたが、あまりに出血する頻度が多かったので本当に膣剤のせい?と半信半疑でしたが、膣剤辞めたらピタリと止まったので本当かも!となりました🤣
ちなみに私が血の塊が出た時は血腫が出来ていた時だったので明日の診察で診てもらった方が良いと思います!!

  • パンダ

    パンダ

    詳しくありがとうございます😭!大変助かります…!!頻度が多いと不安にもなりますよね…。血の塊が出たということ、明日しっかり伝えようと思います!!しかし予約した後トイレに行ったら今度はピタッと出血止まってました(・・;)🩸に振り回されます…w

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

一度鮮血出てからは、膣剤と共にピンク色のカスが出てくるのみで、1週間ぐらいで出血は治りました!後は、ずっと止血剤や子宮収縮弛緩剤飲んでました💦
赤ちゃんの胎動もわからないし、実感もなくて怖かったのでひたすらベッドで過ごして血腫は自然吸収されて無くなりましたよ🥰
絶対そっちのがいいです!無事だといいですね👶🏻🤍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信したつもりが書き込んじゃいました 💦

    • 11月3日