※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんま
お仕事

38歳のシングルマザーが准看護師の資格を取得するか、事務の資格を取って働くか悩んでいます。就職には40歳になることがネック。他のシングルマザーの経験談が知りたいそうです。

38歳シングルマザーです。
支援制度を利用し
准看護師の資格を取得するために
学校へ二年通うか、事務の資格をとり働くか…
他の職につくか考えております。

取得して就職するにしても40歳…

実家住みで子供は小3と年長です。

元旦那の不倫…借金、行方不明で離婚し
こんなことになるなら昔からお勉強しておけばよかったと後悔しております。

同じようにシングルマザーで免許や学校へ通った方
色々なエピソードがありましたら
お聞きしたいです。

やる気次第と家族には言われています。

コメント

はじめてのママリ🔰

資格を取ったり勉強に年齢は関係ないと思っています!
シングルで高卒、運転建設系の免許はありますが事務職とか登録販売者とかはないです。

私も看護師の資格考えましたが頼れる人がいないのと実習などでとてもしんどいと聞いたので辞めました💦医療事務の資格もあれば役に立つけどかと言って必要ではないみたいだし...と言われ悩んでます。

が、高卒なので通信制大学に通おうと思っています。仕事が始まってお金の目処がたったらですが。

mama

27のシングルです!

再来年から看護学校に、3年通おうかなと検討中です。
私は卒業する時には32歳になりますが、資格あるに越したことはないので年齢気にせず取るつもりです!

  • らんま

    らんま

    お返事ありがとうございます😊
    素敵です!
    こんなことになるなら
    ちゃんと昔お勉強しておけばと後悔ですが今からでも遅くないですよね!
    勇気をありがとうございます!

    • 11月6日
  • mama

    mama

    遅いとかは無いと思います!😂
    看護師さんなんて歳いっても働いてる人たくさんいますし😂

    シングルでこれから子供たち養っていかないといけないと思ったらやはり看護師は強いと思います。

    働き口もたくさんありますし😂

    • 11月6日
  • らんま

    らんま

    勇気をありがとうございます!
    かさがんばりたいです!

    • 11月9日