※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那の事故で罰金や転職、育児で限界に追い込まれ、更に虐待疑われて苦しい状況。障害の子供たちを1人で見る日々で支援が足りず、虐待の疑いに苦しむ。施設やベビーシッターのサポートが必要だが、適切な対応が難しい。今後の対応に悩む女性。

旦那の事故で罰金、転職、育児で限界なのに更には虐待疑われる始末


仕方ないよね
うんちに水風船の残骸5個もあれば虐待になるよね

娘は障害者で何も分からない怒っても辞めず飲み込んで色んなところからうんちから𓏸𓏸出ましたって言われて恥ずかしいもん

でもわかってください。
私自身も障害ありで育児苦戦してるんです

頼りたくても障害児だと対応してないところばっかで常に私は子供たち見てるつもりではいるんです

これ以上追い込まないで。

虐待って言われて死にたくなってきた

ショートステイもない、ベビーシッターも出来ない
施設預けるなら長期になる(来年小学生だから極力預けたくない)

鬱で虐待も何もしてないのにそう言われ、、人一倍頑張っても報われず手抜きすれば虐待

1人で3人見たことも無い奴らに言われたくない


ウチと娘二人は障害で、息子は絶賛イヤイヤ期

ベビーシッターでも障害児対応してればいいのに

保育園は短時間、療育も昼から夕方16時半まで。

友達もいないから来客ゼロ、週3回訪看さん来るのみ

愚痴も言えないわかっても貰えない母親の責任を押し付けてくる
散々押し付けて施設に預ければと進める。


それは最終段階でしょ、、、


明日も1人で面倒見てどうなる事やら、、、、

(ちなみに息子はアデノウイルスで月曜日からおやすみ)

コメント

はじめてのママリ🔰

読んでるだけで、SOSがひしひしと伝わります...
ご自身の障がいはどのようなものでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知的障害です(中度)去年鬱になりその時診断されました。

    娘たちも知的障害(重度と軽度)です

    • 11月2日