※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の転園はストレスになる可能性がありますが、慣れていくこともあります。息子の様子を見守りながら、ゆっくりと適応させていくことが大切です。

保育園の転園は子供にとってかなりストレスになるでしょうか?

小規模保育園だったり、保育園だっけど3歳児からは幼稚園で教育を受けさせたいというご家庭はけっこうあると思うのですが、子供にはかなりストレス大きいでしょうか?

現在保育園に通ってる息子が来年からこども園に転園します。
今の保育園はとてもいい所です。
甘えん坊な息子はずっと行き渋り酷かったですが、最近は楽しそうです。休日に遊ぶお友達もできたり、保育園楽しかったと家でも言うようになりました。

転園予定のこども園もとても評価良い所ですが、今の園とはかなり雰囲気が違います。
入園面接の時息子はギャン泣きでした。
人見知り場所見知り激しいので全拒否で、先日書類を取りにその園に行こうとしたら嫌がってました。

来年度の入園が気が重く、息子に悪い事をしたなという罪悪感でいっぱいです。
3歳児からの転園、子どもは慣れていくものでしょうか?

コメント

ままり

慣れますよ。
子どもの適応力はすごいです。
親の方が慣れなくて苦労します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですかね…😢
    上の子は小学校に上がるタイミングで学童に慣れず大変でした…💦未だに学童嫌いですし😅
    年齢早い方が馴染みやすいですかね…?

    • 11月1日
  • ままり

    ままり

    早い方がわけわかってないので慣れます。
    そしてなぜか学童嫌いな子って多いです。

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

息子は0歳保育園→1歳小規模こども園→3歳幼稚園
娘は0歳小規模こども園→3歳幼稚園
経験してます。

息子の場合は、大きな保育園から小規模への転園だったので、手厚い小規模のほうが合っていて前の園とは間違えるくらい楽しく通ってくれたので正解でした。

幼稚園は2人ともマンモス園でかなり雰囲気も規模も違いますが、小規模で大家族みたいな園の先生からの愛情も充分に受けられたので、幼稚園はお姉さんお兄さんになった!くらいな感覚で特に拒絶もなかったです。

その子の性格や先生の雰囲気にもよるのかなと思いました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー。
    ほんとそうですね。性格によりますよね😣

    うちは今の方が手厚くて転園先の方が人数多く…💦
    しかも家の前に今行ってる園があるので、転園してもお友達に会いそうで、なんで僕だけ違う園に行かなきゃいけないのと思いそうで心苦しいです…😭

    ただ新しい園は独自の取り組みとかありますし、それを楽しんでくれると良いのですが…。

    • 11月1日
まこいろ

娘は1歳半の時に小規模保育園3歳の時に、保育園、4歳(年中)の時に幼稚園になりましたが、毎日楽しく行ってますよ✋

転園の際は毎回泣きましたが、先生方が優しく誘導してくれ新しいところでも楽しく毎回してました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか…。
    最初泣くのはしょうがないでしょうね…😢
    でも先生もプロだしそれなりに対応はしてくれますよね?😣

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

すぐになれると思います。。
うちの子は、一歳、二歳、三歳から五歳児の時違う園で、三園経験してます。
最初は行き渋りあったけど、今となってはいい思い出です。
三歳児の終わりに、次はどこの保育園?と毎年保育園変わるもんだと思ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    幼稚園や保育園の時期って転園してる人、けっこういますもんね。

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは引越しと、小規模からの転園だったんですが、3歳から違うところに通う子は多いですよー!

    • 11月1日
ママリ

息子も3歳で小規模から認可の保育園に転園しましたが、初日から楽しんでました😊💛
こればかりは、性格かなー😂って思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね〜💦
    人見知り場所見知りしないお子さん羨ましいです…。

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

私自信4歳の時に転園しましたがめちゃくちゃ嫌で転園して初めてその教室入る記憶にしっかり残っています
毎日卒園まで泣いてました笑
人見知り激しいタイプです😂
3歳児ならそんな覚えてないかも?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…。
    そういう事もありますよね😭
    うちの子4月生まれなんで、3歳児クラスでもほぼ4歳で転園になるので、やはり大変かもです💦

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の父と母は結構心のケアなく放ったらかしな感じでしたので
    はじめてのママリさんがお迎えの時やお家で愛情いっぱいだと変わってくると思います🥹💓

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うんうん。心のケア大事ですよね💦
    という私も仕事で忙しく余裕がないので不安はありますが😣
    でも息子は下の子という事もあり、かなり可愛くてたまらない存在なので甘やかしてるところはありますが…💦
    とりあえず4月は早めのお迎えで、あまり仕事時間増やせない覚悟でいかなきゃと思います😢

    • 11月3日