※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那の幼なじみで同僚の奥さんが第二子妊娠。1人目と2人目の子どもが同級生になる可能性に不安を感じています。

旦那の幼なじみでもあって同僚でもある人の奥さんが第二子妊娠したらしいのだけど、1人目も2ヶ月違いの同級生だし2人目ももしかしたら同級生になるかもしれない
なんかすごくモヤモヤというか少し嫌です
時期わざわざ合わせてる感じがして、、
考えすぎですかね😅

コメント

ままり

考えすぎですね!
わざわざあの人2人目だって!
よし作ろう!なんて事ないですし
2.3学年差ってものすごく王道な学年差ですし😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚した時期も同じなんですよね😅
    そもそも子供はまだって言ってた夫婦で第二子もまだいいってこの前聞いだばかりだったので😓

    • 10月31日
YKK♡

絶対考え過ぎですね😇😇
そんなとこ合わせようと思う人居ないと思います…😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですかね😅
    産後のホルモンバランスのせいで余計なこと考えてるかもです😭

    • 10月31日
Rio

こればっかりは授かりものだし、考えすぎかもですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあそうですよね😊
    気にしないようにします!

    • 10月31日
働きたくないマン

2歳差〜3歳差って一般的に多いし考えすぎなのかなって思います💦
私も友人で上の子同い年だと前後一年位の第二子多いですよ💦

男同士で子供の生まれる時期寄せるって中々難しそうですけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳差の2学年差です💦
    気にしすぎですね😅

    • 10月31日
  • 働きたくないマン

    働きたくないマン


    2学年差とかあるあるです!
    その歳の差世の中たくさんいるので、ママリさんも誰かに真似してると思われてるかもしれないですね!笑

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かもですね💦

    • 10月31日
y

お気持ちはめちゃくちゃ分かります😇
私も義妹がそうです。
結婚したのも私たちの半年後、妊娠出産は私たちが3ヶ月遅く、マイホームも今年同じ年に建ちました😇😇😇

なんかモヤモヤしますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かってもらえて嬉しいです😭
    モヤモヤするんです笑
    わざとじゃなくてもなんか気になってしまって😅

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

考えすぎです😓💦
親族ならまだしも旦那さんの同僚って、そんなところまでわざわざ合わせないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親族なら気にならないしむしろ嬉しいかもですが、旦那の同僚でもやもやしてます😑💭
    まあ気にしすぎですね!

    • 10月31日