※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
家族・旦那

【旦那の出産立ち会いなしについて、辛さを理解されないことについて悩…

【旦那の出産立ち会いなしについて、辛さを理解されないことについて悩んでいます】

私は子供が2人います。
2人ともコロナ禍での妊娠出産だったため、旦那は一度も出産時に立ち会ったことがありません。


それもあってか?
私は恐らく安産な方だったとは思いますが(1人目9時間弱、2人目5時間弱で出産)「れのは2人ともポンポーンって産んだもんな」などと、楽だったみたいな発言をよくします。

確かに耐えられないほどの痛みは9時間、5時間の中でも短い時間だけだったと思います。
けど本当に痛くて痛くて…
自分自身でも「自分は絶対に安産の方だ」「他の人の出産の話を聞くとすごく辛そう」と思うのですが、旦那にそう言われると腹が立ちます。



3人目を全く考えていないわけではないのですが、授かれるか、無事に出産できるかどうかを抜いて、恐らく子供は2人までだろうなと思っています。
なので旦那は一生出産の時の辛さを見ることなく、一生私の気持ちなんかわからないまま生活することになると思います。


義母からも謎に「あなたは体型があれ(デブと言いたげ)だから出産は楽だったでしょ」などと言われるし…




悪気はないんだろうけど、なんかひどくないですか?
退院してから私の友達はケーキを買ってもらっていたり欲しかった物を買ってもらっていたりしているのを見て、私は何もなかったし言葉も特になかったしで時折悲しくなります🥲

コメント

ルーパンママ

男性全員、芸能人の出川さんがアメリカで体験した、陣痛&出産体験を義務化してほしいです🤣

男性は実際産めないから、軽く言うのはわからんでもないですが…
同じように出産を体験してるはずの義母さんに言われるのは、腹立ちますね😤

  • れの

    れの


    分かります!!!笑
    同じ痛みを同じ時間に同じ長さで味わって欲しいです😂

    ちなみに義母は緊急帝王切開になったそうで「臍の緒が首に巻き付いていて途中で帝王切開になったの。私は華奢だから大変だった」と言っていました😇

    • 10月28日
deleted user

まぁ旦那さんは典型的でくそすぎる安易な考えだな~ってことで置いといて

義母さんはなぁ…思わず「子育て終わって更年期障害もくるくらい年が経てば痛みも忘れるんですねぇ(ニコニコッ)」ってきっと私なら言いそう…いや…言う(笑)

  • れの

    れの


    クソな旦那集でよく見るような旦那ですよね😂

    義母は緊急帝王切開になったようで、とにかく私より自分の方が大変だったと言いたいようなことをよく言っています😇
    まあ確かに陣痛を味わってからの緊急帝王切開だなんて絶対に大変だし辛いし…とは思いますが🥲

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

旦那さんも義母さんもありえないです!

自分で楽だったのゆうならまだしも他人に言われるのは誰に言われてもムカつきます!

  • れの

    れの


    分かります!
    自分で言うのはいいけど他の人に言われるのはなしですよね!

    正直人生で3本の指に入るほどの苦しみでした😭

    • 10月28日
奏

わかってもらえないの辛いですね、、、

同じ痛みを体験しろとは言わないけど、寄り添ったり、ありがとうって労わってくれたり。それだけで頑張ってよかった!ってなれますよね。。


出産の時ももちろん大変だし
10ヶ月間お腹の中で、今日も元気かな?ちゃんと生きてる?って心配しながら過ごして
つわりやさまざまな不調に耐えている全ママ!!

あなたたちはすごい!!!
産むまでも産んだ後もすごい!!

楽な妊娠出産なんて誰1人ないわ!って感じですね😤
そんな義母の息子なら仕方ないって割り切らないとやっていけませんね🥲

  • れの

    れの


    そうなんです!
    寄り添いもない、ありがとうもお疲れ様もない…そうなるとお前も苦しめ!と思ってしまいます…笑

    ですよね!!!!!
    自分のことを褒めたいわけではないですが、世の妊娠したことのある人、出産したことのある人、みんなすごいです!
    もろちんそれ以外の人もすごいですが!

    クソ義母から生まれて育った子供はこんな感じになるんですね、離婚したら二度とこんな人と出会いたくないです笑

    • 10月28日