※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

保育園で嫌なことがあった時の対処法について相談です。保育園の様子を話さない子について、言動を確認してもいいでしょうか。

保育園児がいるママさん👩🏼

目の前で子どもが嫌な事を言われたりしてるのみたらどうしてますか??

保育園の様子を話してくれない子の場合
普段からそのような事を言われたり
言い合ったりしてるのかを聞いても良いでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

相手の子に注意しますね。

自分の子には普段の様子を聞きます。

  • みー

    みー

    凄い!私は相手の子に注意できずイライラしてしまいます。

    • 10月27日
はじめてのママリ

相手は先生でしょうか?子どもでしょうか?
相手が先生だったら言います。
子どもだったら、内容によりますがねぇ。。。
あまりに酷いことだと考えますが、ふざけた感じ?だと見逃します。

  • みー

    みー

    子どもです!!
    相手の子にイライラしたりしませんか?

    • 10月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    イライラします。笑
    ですが、言えないかもです💦
    園ではないですが、ご近所問題で似たような経験があります。
    一生ここで暮らすので、相手の親とも仲悪くなりたくないし…とか考えちゃって言えなかったです。
    でも、相手の親は私の気持ち?を察したようで、変な距離感というかお互いよく思ってないよなーって感じです。

    • 10月29日
ままり

我が子も言ってんだろうなと思いつつ、先生に「うちの子クラスで浮いてる感じですか…!?」って聞いちゃいます😂その場で相手の子に注意するなど何か言うことは避けます💧‬

  • みー

    みー

    ですよね🥲私も常に言われてるのか?逆に言ったりしてるかを先生に聞きました。
    息子聞いても教えてくれないので。

    • 10月27日
おもち子。

経験ありです🫥💦

目の前で「◯◯君(息子)はおやすみでーす」とか「いっしょにあそばないからね〜」とか。

うちは言葉がゆっくりなのもあったので、その都度先生に様子聞いてますが、先生もオブラートに包むというかプラスプラスに話してくれるので本当のところはどうなのかなって感じです💦でも、先生にこんなことがあって、少し心配になってしまったんですが様子どうですか?って聞いていいと思います👍✨

  • みー

    みー

    聞いていいですよね🥹良かった💜
    でも、そのせいで来年クラスはなれちゃったらな〜とか考えちゃいます💦

    • 10月28日
はじめてのママリ🔰

その場で優しく相手の子に、
そういう言い方はしないよ〜
って伝えて、子供に今どんな気持ち?って聞いて、今思った気持ちを相手の子に言ってきな!って伝えてます。

帰宅後に子供から詳しい話聞いて、翌日先生にも聞いてみます。
こんなことがあったんですけど、うちの子何かお友達に意地悪しちゃったりしてますかね?いつも〇〇ちゃんとはあまり仲良く過ごせてない感じですか?子供がこんなこと言ってたんですけど、、
など、事実と子供から聞いた話伝えて様子教えてもらったり気にかけてもらったりしてますよ。