※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

岡山市の公立保育園の給食献立やおやつについて知りたいです。私立の保育園でも岡山市の献立を使っている園があり、献立表が見つからない状況です。

岡山市の公立(市立)の保育園幼稚園こども園の
給食献立、おやつってどんな感じでしょうか🫠?

私立の保育園の園内調理でも、献立は岡山市のものを基本使って作ってますと言われた園があり、献立表を調べてもなかなか出てこず💦

コメント

はじめてのママリン🔰

息子が今年の3月まで公立の保育園へ、娘が私立の保育園へ通っています。

どっちの園も園内調理で献立は同じではなく毎日バラバラでおやつもバラバラでした。

給食献立は基本、主食、メイン、汁物、副菜(私立は+デザート)な感じでした。

おやつは手作りと市販のお菓子が半々な割合で出てました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    公立は市が決めてるので市販のおやつは出ないイメージでした😳!

    デザートもないんですね💭

    • 10月27日
  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    そうですね、毎日デザートがあった感じではなかったですね。
    時々果物がついていたくらいです。

    • 10月28日
ゆ

岡山市の献立は2週間サイクルで同じものが月に2回でます。
私立の園はそれを1回通りしたら残り半月は自園の献立でやっていたりって感じですかね🤔
私立は凝ったものが出たりする印象ありますが公立の献立は煮物or炒め物or魚などの主菜、和え物、果物以上!って感じです。おやつも週2で市販菓子(せんべいなど)で、手作りは私立ほど多くない印象です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    なるほど、、、私自身公立に通っていて毎日手作りおやつだったので公立は栄養計算された手作りをイメージしてました😂市販のものもでるんですね!

    和食多めな給食なんですね!

    • 10月27日
A子

公立こども園です。
おやつの♥は手作りのものです。
土曜は麺の日になってます。