※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

顔を洗う→出掛ける  までのご自分の身支度時間はどのくらいかかります…

顔を洗う→出掛ける 
 
までのご自分の身支度時間はどのくらいかかりますか?
(ゆっくり出掛ける用意だと。)

私は…
顔を洗う→ スキンケア→ 化粧→ ヘアセット→
洋服選び→ アクセサリーを着ける

30分〜1時間くらいです。
(髪型や洋服が決まらないと時間がかかります💦)

コメント

🪽

ゆっくりしたら1時間半です😂
化粧とヘアセットで1時間。服や諸々で30分です笑

ガッツリメイクしないとかだったら20分ぐらいで終わります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆっくりだと、時間かけますよね🥰
    最短だと20分ですか。身支度が早いです✨

    • 10月27日
  • 🪽

    🪽

    服きて眉毛書くだけなので😂
    いつも遅い遅いと言われるので、気おつけてます🥺
    (支度ぐらいゆっくりしたいw)

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー!分かります。
    男性は、やる事少いから直に出掛けられるけど女性は気分もお化粧や洋服選びで上げてるんですよね🔝💕

    • 10月27日
かん

赤ちゃんを見ないでいい状況なら、
顔を洗う→スキンケア→化粧→髪の毛→着替え

で、1時間ぐらいですかね🫣
赤ちゃんとだと、化粧も薄め、髪の毛と着替えかなり早いので30分以内です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女性の身支度は時間がかかりますよね💦
    お化粧好きなので楽しくなります🩷

    赤ちゃんの事もだとなかなかがっつり化粧は出来ないですよね😭

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

私も30分〜1時間くらいです👗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらい掛かりますよね💦
    その時のお顔のコンディションとか関係してくるので…女性は大変です😳

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    化粧ノリや眉毛の決まり具合でその日のテンション変わってきますし、色々大変ですよね😮‍💨
    休日なんてそこに子どもの用意、朝ごはんの片付けも…となったら余裕で2時間位かかってます😇独身の頃のようにゆーーっくり準備して出かけたいです

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😣
    朝から自分の事以外に家族の事、家の事をして…やっと自分に時間をかけられるのです。

    だから、休日なのに平日みたいに私だけ早起きなんですよ(-_-;)
    ゆっくりしたいわ〜

    • 10月27日
はじめてのママリ🔰

長くかかっても30分くらいですかね!?
平日はメイクや髪のセットあわせて10分くらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いです✨✨✨
    手際が良いのですね。

    髪の毛のアレンジが好きなので余計に時間がかかります。
    (ロングヘア➖編込み、ハーフアップ、片流れなど)

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ロングだとかかりますよね😭
    子供産んでからずっとボブなのでめちゃくちゃお手軽になりました!笑

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボブヘアが似合うのが羨ましいです✨
    ボブって清潔感があって素敵です。

    私、クセ毛でボブにすると右側だけ外ハネして寝癖みたいでダッサイです😭
    誤魔化す為にロングなんです〜😣

    • 10月27日