※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんのオムツがズレてハンケツになります。どうしたらいいでしょうか?

生後2ヶ月の赤ちゃんにオムツSのテープタイプのパンパース使ってますがおしり側が、ズレてハンケツになります
どうしたらいいですか?

コメント

ぷらっぐ

シールの貼り方を気をつけてもハンケツになるなら、サイズアップしたら大丈夫ですよ😊

  • ぷらっぐ

    ぷらっぐ

    ちなみに体重は5キロくらいですか?

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5.2です💦育ちすぎですかね…

    • 10月25日
  • くりぃむぱん

    くりぃむぱん


    はじめまして。
    うちは2ヶ月で6.6kgありますよ😂😂おむつのサイズアップ悩みますよね😅
    2人目ですが、今だにおむつのサイズアップがよく分からず…
    まだsのテープ使ってます🫠

    • 10月25日
  • ぷらっぐ

    ぷらっぐ

    パンパースMが6kg〜なんですが、私は5kg超えたら使ってましたよ😊

    パンパースは気持ち早めにサイズアップすると漏れも少なくてちょうど良かったです👍

    • 10月25日
あおい

Sサイズの中でもパンパースは
大きめらしいですよ!
【オムツ Sサイズ 大きさ 比較】
で、検索してみてください😊
(小)グーン→メリーズ→ムーニー→パンパース(大)
らしいです。

もしかしたらそれでかもしれませんね💦
言われてみれば5kgのうちの子も
パンパースは他のメーカーより
ハンケツなりがちです(笑)

miichan

うちの子も生後2ヶ月で、パンパースのテープS使ってます!
体重は5キロになったくらいです😊
テープが伸びるのでお腹周りは1のメモリより内側で両方のテープがくっつくくらいですが、ズレずに使えてます😊
パンパースは股上が深い方だと思うので、半ケツになっちゃうならテープの付け方の問題か、おむつが小さくいのかもしれないですね😂
うちの子はメリーズが半ケツになっちゃいます😅