※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【お宮参りの件について、義両親の強引な参加が嫌で悩んでいます】生後3…

【お宮参りの件について、義両親の強引な参加が嫌で悩んでいます】

生後3ヶ月の男の子を育てています。

相談というか愚痴みたいになってしまうと思いますが聞いてください😢

お宮参りの件です。
息子が生まれたのが7月でお宮参りを涼しくなってから
夫婦と息子3人でやろうねと夫と話して決めていました。
しかし、今月の頭に義両親が孫に会いに私たちの家まで来たときに、お宮参りそろそろしないの?と聞いてきて
10月末くらいに予定してます。と答えてそこで息子の授乳の時間が来たので別室で授乳してると、
夫と義両親がこの日にお宮参りするなら私たち(義両親)いけるよ!!などと言い出しなぜか夫もいいね!と乗り気になって日付を勝手に決められてしまいました。
私的には夫婦と息子3人でやるつもりで楽しみにしていたのになんで、、、とモヤモヤしてます。
義両親も呼ぶなら私の両親も呼びたいと思い私の両親に連絡したのですが急に決まったので予定が合わず来れないとのことでした。

もう、お宮参りまであと1週間くらいしかないので義両親を断ることもできないよな。とか思いながらかなり嫌な気持ちです、、。
夫には3人でやりたかったと伝えて謝られ、何かと理由つけて断るよって言ってくれたのですが今後のことを考えると義両親をむげにするのもな、、とそれはしなくて大丈夫だよと言ってしまいました、。
その時にうん!よろしくねって言っておけばよかった。

なんかガルガル期が来たのかほんとに嫌になってきて、お宮参りを2回しようかとも思ってます、、。

孫ができてから月一でうちの家にきてずっと抱っこされてるのも、孫のこと見てるから2人で出かけてきていいよ!って強引に家を追い出されるのも(私の家なのに)
息子の面倒を見るのは苦になったことがなく離れたくないとも思っているのでそれも嫌です!!
基本的にはいいご両親だとは思うのですが初孫でテンションが上がっているのか、、グイグイ来るのがほんとに嫌です。

ただのガルガル期なのでしょうか??
もっと距離を空けていきたいとひたすら思っています、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

モヤモヤしますよね💦
お気持ちとってもわかります😂
うちの義両親もいい人たちですが、孫フィーバーがうざすぎました。
ガルガル期なのかわかりませんが、産後2年経った今でも嫌な気持ちは続いており、義両親の言動なんでも嫌になって現在疎遠にしてます😣

子どものためを思うとおじいちゃんおばあちゃんにもたくさん会わせてあげたいと思うので、ここまで義両親が苦手になる前に自分の気持ちを伝えればよかった、旦那にも行動してもらえばよかったと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    本当にいい人たちなのはわかるんですけど、孫フィーバーの距離感がおかしいのうざいですよね、、。
    今は義両親の行動言動一つ一つが嫌で会うたびにモヤモヤしてストレスです😥
    このまま気持ちが変わらなかったらママリさんみたいに疎遠になるのも一つの手ですね😢

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    距離感ですよね…😂
    その違和感はすり合わせできるように早めに対策した方がいいと思います。
    放っておくとどんどん大きくなってトラブル起きてうちみたいに疎遠になってしまうので😅
    (私も疎遠にしたくてしてるんじゃないんです😂)
    疎遠は最終手段で、そうなるまでに自分はどうしてほしいのか、旦那さんを使ってでも上手く義両親たちにわかってもらうのが本当はいいと思います😂

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😨
    子供の祖父母と疎遠になりたくてなったわけじゃないですよね😔
    今日にでも夫と義両親の距離感について傷つけないように擦り合わせします、!
    トラブルだけは回避しないとですね!義両親がわかってくれるタイプだと嬉しいです!

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

ガルがル期だと思います!

私は義父オンリーでガルがルしてましたが、今になってなんであんなに嫌だったんだろう…と思います😅

過干渉も嫌だけど、孫を可愛がらない、無視で悩むママたちもいますし、基本的にいい人、という認識ならきっとお子さんにとってもいいおばぁちゃんおじいちゃんになるでしょうし…

何か意地悪された、嫌みを言われた嫌なことをされた訳ではないのに、勝手両親を嫌われたら旦那さんも心苦しくなっちゃうかなとも思います


私はガルガル自体は普通の事だと思うんです。赤ちゃんを守るために必要なホルモン?がでてるだけでしょうし😊
でも私自身がガルガルになったし、当時多分これガルガルだわって分かったので、そこで義家族と距離を置くとかはしなかったです。義両親がいい人、嫌な人じゃないってのは根底にありましたし!

なので距離を置くとかもう会わない会わせないなんてことはせずに
過ごすのがよいと思います。
一時の感情でお子さんの祖父母や旦那さんからしたら両親を、こう、あれしてしまうのは賢明ではないかなぁと思います。
勿論意地悪されたとかなら話はべつですけどね💦


自分の中でガルガルかもと思って変に被害妄想繰り広げなければそのうちなんであんなにガルガルしたのかなぁ笑
ってなり、今後もよい関係築けますよ☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    やはり、ガルガル期説が濃厚ですね!
    確かに子供の祖父母を今の行動で奪ってしまうのも可哀想で、でも義両親が嫌で、、、を繰り返してます🫠
    あんまり考えすぎずガルガル期に向き合います笑

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

夫が悪い気がしますね🥺
勝手に日付を決めるのは論外です。先に相談してほしいですよね😣
義両親も、こちらは言われたらまず断れないので空気読んで欲しいところではあります。
理由つけて断るよ、の時に甘えられたらよかったんですけどね、大丈夫だよ!って言っちゃう気持ちも分かります🥺💦

読んでる感じはガルガル期か、義両親好きじゃないのかな?と思いました!私は実両親と旦那と行ったので、義両親は行かなくていいのかな?大丈夫かな?って思ってた側だったので🤔普段仲良くやってるなら、来ないで!とはならないのかなぁという気がします🫠
うちも何かと理由つけて義両親訪問してますが、いい人たちですし、里帰りしたこともあり、実両親の方が孫と接する時間が多かったので、むしろ会わせてあげたいなぁと思ってます!
批判とかではなく、文面読んでいる限りはめちゃくちゃ酷いことをしている義両親ではないと思うので、やっぱりガルガル期?って気がします🙌

お宮参り、義両親がいるのは複雑かなとは思いますが、義両親に撮影お願いして、3人で映る写真を残せることが出来るのでそこはいい面だと思いますよ😊3人で行っちゃうと、中々揃った写真撮るのは難しいので…
少しでもポジティブに感じられればと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    ほんっとになんで勝手に決めちゃうの〜!って思ってました😭
    私の両親にはまだ数回しか会わせてあげれてないからなのもあるんですかね、、!
    むしろもっと会わせてあげたいなんて素敵です😢💓
    お宮参りはなんとかポジティブに考えて息子のためにも切り替えていきたいと思います!

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんのご両親はまだ数回しか会ってないんですね🥺
    それはまた複雑な気持ちになるのはとても分かります…
    私の義両親は訪問回数多めですが、毎回何かしら美味しい手土産持ってきてくれるからっていうのはあるかもしれません😂後は態度も控えめなので…!

    私もガルガル期はあって、旦那の親戚が集まった時に、親戚一同が代わる代わる娘を抱っこして行った時は、殆ど仲良くもない知らない人に抱っこされている娘を見てとても複雑でした…何をされてる訳でもないのに、泣きそうになったのを覚えてます😭
    ガルガル期あるのも全然普通ですし、お宮参り3人でやろうね!って話してたなら、複雑な気持ちになるのは当たり前ですよ🥺
    他にもまだまだ成長イベントはたくさんあるので、その時は3人でやるか、実両親とやるとちょっとスッキリするかもしれませんね✨
    せっかくなので、お宮参りも楽しめますように🙇‍♀️

    • 10月25日
ママリ⸜❤︎⸝‍

うちも同じく自分の家族だけで
したかったのに勝手に決められて産着は旦那のお下がりで
自分で決めたかったです😔💔
2人目妊娠中ですが参加させないようにします😡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    ほんとになんで勝手に決めてこっちが喜ぶと思ってるのかが謎ですよね😇
    産着まで用意されてしまったんですね、、、。
    私も産着も用意されそうだったのでもう勝手に可愛いのをレンタル予約すぐしました、、。
    2人目のお子さんはぜひ家族だけで楽しいお宮参りができますように😭💓
    私も1人目のお宮参りは諦めて頑張ります、、😭

    • 10月25日
ママリ

うちも3人でお宮参りするつもりでしたが、夫が1人で義実家に寄ったときに勝手に話し合って一緒に行くことになってました😅
それを聞いてうちの両親も急遽呼ぶとこになり7人でお宮参りに行きました🙄💦
結果たくさん写真を撮ってもらえて、荷物も持ってもらえて、お祝いも頂けてなんだかんだ良かったです。

ただ、そう思えたのは私がメインで子供を抱っこ出来たからだと思います。
当日までずっと、お宮参り中義母が抱っこしてたら嫌だ。どうしよう。とずっと悶々としていました。

一緒に来るのは良いんだけど、夫婦でとても楽しみにしてた事だから基本的に抱っこはママリさんにやらせて欲しいと旦那様から事前に伝えてもらうとかどうですか?💦

あまりグイグイ来ると私の子なんだけど?!ってなりますよね😫
うちも預けて2人で出かけてきなってよく言われます。
全然うれしくありません。
預けないと会いたい会いたいと圧がかかってきて、結局週1で見てもらっていますがついでに食べ物をたくさんくれたりするので自分の気持ちさえ抑えられたらなんだかんだ助かってる部分もあります...😅

クマちゃん

うちは両家ともに親に頼れる感じではなく預けたりすることもないので、自分とは違う環境の方だといいなぁと思ってしまいますが、私が同じ立場ならやっぱり日取り勝手に決めるなんてって起こると思います。
しかもこちらの親の都合とかも考えてほしいですよね。
そっち呼ぶならこっちも呼びたいってなるんですし…
もう一度ご主人に言ってみてはどうでしょう?ガルガル期かもだけど…ってのはもちろん伝えて義両親を悪く思っているわけではないことや、家族だけでやるのを楽しみにしていたこと、一度は言わなくていいと言ったけどどうにかいえそうなら今からでもアクション起こしてくれるか、、、など…。
いま穏やかな関係を保っておけば今後預かってるから出かけてきなーとか言ってくれるのって神的に思えるかもしれないです😊

はじめてのママリ🔰

ガルガル時期ですね😀

親子3人でお宮参り自体が昔から考えるとあんまり無いことなので、こうなるのは自然なことだと思います💦

その上でお宮参りを2回やったらいいと思いますよ😀

義親には日をずらしたって言って、自分の親も呼ぶ。
その前に夫婦と子供だけでやったらいいと思います😀

ママリ

旦那の義両親が投稿者さん抜きで勝手に日取り決めたって酷いと思います(10月末というある程度は決めてたとしても)。ガルガル期じゃなくても普通に嫌だし、旦那さんの配慮が足りないと思いました。
今からキャンセルできないようなら、絶対にお子さんの抱っこは投稿者さんでお願いしましょう!旦那側の母親が抱っこする風習とか言って抱っこ奪われないよう気をつけてください。

mam❁

ガルガル期、しんどいですね💦
うちはお宮参りは旦那と上の子と4人だけで行きました!
義両親は上の子の時も一緒に行くってはならなかったので良かったです(笑)
可愛がってくれるし良くしてもらってますけど
それとガルガルとはまた別ですよね💦
1番嫌なのは抱っこしたまま返してくれなかったり
別な人に抱っこが回るとママまで帰って来なくてイライラします(笑)
返してくださいとも言えないからモヤモヤします😂
その辺考えて接してくれると良いんですけどね😂

はじめてのママリ

内容的には月1だしお宮参りのことも、ぐいぐいってほどでもない気がします!ガルガルですね!

はじめてのママリ🔰

前日の夜から(病院が閉まってから)ママリさんが体調壊したように見せかけれませんか?☺️
お腹痛い、とトイレに何度か通って明日無理そう。と笑

そして当日ドタキャンしちゃいます私なら!🤣

そして3人で後日行きますかね☺️