※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おさる⠉̮⃝︎︎⑅︎*
妊娠・出産

山梨県立中央病院の産科入院に不安。先生や助産師の対応、血圧の問題、出産の心配でメンタル崩壊。9日間の入院が心配。

【山梨県立中央病院の産科での入院と優しい先生・助産師さんについての不安について】

山梨県立中央病院に明後日入院します😭
産科でシロッカー受けるためです。

先生は安○先生と内○先生と篠○先生には
外来で診てもらった事がありますが
ほかの先生たちは優しいですか😭?
助産師さんたちはどうですか?😭

普段から少し血圧高めですけど
病院だと更に血圧が高くなるため初診でも激高。
家では110ー130、70ー90くらいをウロウロ。
初診後、循環器内科で診てもらい
毎日測って記録してるノート見せたら
白衣高血圧と言われて全然問題ないよ!と。
でも心配だろうから血液検査と心電図撮ってこって
言われて異常なし!
その後も外来で激高。入院して血圧も見てきましょう。
って言われてさらに不安に。。。



9日間も子供と離れ離れ、
シロッカー受ける不安、
血圧の関係で無事に出産出来るのか、
不安すぎて入院したくなくて
メンタル崩壊寸前です。。

コメント

えす

その3人の先生知ってます。
生む時は、面識ない先生でしたよ😢

にゃんmama

私は県立中央病院で産んだ訳では無いのですが、清水クリニックで出産でたまたま清水クリニックの先生がいない日だったので
今もいるかわからないですが県中のそこに名前のない先生がかわりに病院にいてくれて出産担当してくれました!

とても優しかったですし縫うのも上手で産後とても楽でしたよ☺️💓

あにゃ

県中で出産して、そこに載ってない先生方が分娩とその後主治医としてついてくれましたが、皆んな優しくて高圧的な先生はいませんでした😊
気になる事も入院中直ぐ先生に伝えてくれて、忙しいのにその後顔を見に来てくれたりもしました!
助産師さんも特に気になる人とかは居なかったです😊