※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペッパー
住まい

戸建でダイニングテーブルを置かずにローテーブル(ちゃぶ台)で食事など…

戸建でダイニングテーブルを置かずにローテーブル(ちゃぶ台)で食事などしている方いらっしゃいますか?
使い勝手などどうでしょうか?
現在ダイニングテーブルを使っているのですが、子どもがイスをガタガタさせてふざけるし、重たいイスなので末っ子が歩いているとき頭をぶつけたり、大人も使い勝手が悪いので思い切ってダイニングテーブルをやめてちゃぶ台にしようかと考えています。5人家族でLDKは広くなくダイニング(お誕生日席にもイスあり)もソファも置いていると通路が狭くてストレスなのもあります。
ローテーブルだと末っ子に触ってほしくないものは置けない、食事中に離席しやすいなどデメリットもありそうですが実際どうでしょうか?
また上の子たちがテーブルで工作やレゴなどの遊びをすることも多く、ローテーブルになると末っ子が触って大変なので別で子ども用の机が必要になるのかなと気になっています。
どんなことでも良いので使ってみての感想を教えてください。よろしくお願いします😊

コメント

ゆうママ

ローテブルのみ置いてます!
テーブルよりテレビに近づかない約束は守ってくれます!
テーブルの上がたまに玩具だらけになります💦
子供用の椅子を買ってもいいのかなって思ってますが、椅子がおもちゃになるのかなって思ったりして悩んでます……

  • ペッパー

    ペッパー

    コメントありがとうございます😊
    ダイニングテーブルよりサイズ小さめになるだろうし、テーブルの上散らかりそうですね!
    物によるとは思いますが、小さいお子さんでも豆イスなしで食事できる高さですか?祖母宅や実家のローテーブルは低くて豆イス必須なのですが、それが良いのか悪いのか迷います🥺

    • 10月24日
ゆうママ

子供たちは膝立ちでちょうどいいくらいの高さ見たいです!正座をすると少し食事はしにくそうです!
椅子を考えてはいるんですが、椅子に乗ってジャンプしたり遊ぶのかなって思ったりしてます……

  • ペッパー

    ペッパー

    イスでふざけてそのままひっくり返ったりしそうですよね😂
    ダイニングテーブルもローテーブルも一長一短で悩みます🥹慎重に検討してみます!教えてくださりありがとうございました✨

    • 10月24日