※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

大分市在住の女性が、1歳の息子との育休復帰を悩んでいます。時短勤務を考えていますが、保育料の負担や子どもとの時間を重視するか、ボーナスを得るかで悩んでいます。皆さんはどのように決めていますか?

大分県大分市に住んでいます。
息子の1歳のタイミングで育休復帰しようか悩んでいます。
復帰するなら時短勤務にします。

悩んでいる要因としては、復帰して給料をもらえるようになったとしても保育園に預けることになるので、保育料がかかり、手元に残るお金はほぼ変わらないような気がします。
それなら、育休延長して手当をもらいながら、なるべく長い時間子どもと一緒に過ごした方がいいのかなとも思います。

ただ年単位でみると、復帰したらボーナスが入るのでそれは大きいなと思います。
みなさんどのように考えて、復帰or延長きめていますか?💦

コメント

はじめてのママリ

私は子供といるより、働いてる方が合っていたので、上の子9ヶ月で復帰しました。

近くの園が1歳児クラスはほぼ持ち上がりで入れないのもありました。

上の子が保育園に通えてたので、二人目の不妊治療や妊娠期間中も助かった面はあります☺️

はじめてのママリさんが育児が負担でなければ延長でもよいかと!
ゆくゆくは幼稚園ではなく保育園に預けて復職希望なら、通わせたい保育園にいつでも入れるのかは確認したほうがいいと思います😊

はじめてのママリ🔰

子供ともう少し長くいたいのであれば延長でいいとは思います。
復帰しても小さい頃であれば免疫もまだついてなく、早く入れても休むことが多いです。
ですが、大分市であれば保育園の定員はいかがでしょうか。激戦区ではないですか?希望される園へ見学に行ってみて来年度入らないと厳しいと言われたら入れたほうがいいと思います。寂しいですが。
そんなに急いではいらなくてもよさそうであれば、延長でも良いかと思います。給食もおやつもでますし、家で何食べさせようか考えなくて楽です○