※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム
子育て・グッズ

市の助産師に対する不満と3ヶ月児の生活リズムについて相談。夜間の授乳間隔や寝かしつけについて悩んでおり、助産師のアドバイスに戸惑いを感じる。夫との生活リズムの違いもあり、ストレスを感じている。

【市の助産師の対応に嫌な思いをした件と3ヶ月児の生活リズムについて】

市の助産師の対応に嫌な思いをした件と3ヶ月児の生活リズムについて

今日、市がやっている月一回の身体計測と育児相談に行ってきました。
育児相談では夜まとまって寝てくれるようになり、7-8時間授乳間隔が夜空いてしまっていて、途中起こして吸ってもらった方がいいのか、途中搾乳をした方がいいのか、昼間にカバーすれば問題ないのか、聞きました。
すると、ヒアリングされていくうちに夜間のまとまった睡眠が0時から8時くらいになっていることを知るや否や「なんでもっと早く寝かせないの?」と一語一句違わずこのように言われました。その言い方にすでに嫌な思いを抱いた私は、「寝ないからです」と返し、そこから喧嘩腰の押し問答になってしまいました。私としては夜間授乳間隔の相談なのに、生活リズムをどうやったら前倒しにできるか、という話に勝手にすり替えられ、助産師の言うような暗くして寝室に寝かせるだの日中散歩行くだのそういうことはできる範囲で既にやって、私も0時就寝が良いとは思っておらず、悩んでいるのに責められて泣いてしまいました。
部屋のスペース上リビングにベビーベッドがあり、夫はリビングで夜遅くまでテレビを見ており、真っ暗無音にはできず、どうにもなりません。寝室に連れて行き1人にすると泣き出してしまうと言うと私も一緒にいればいい、と言われて、寝るまで2-3時間もの間、真っ暗中でひたすら一緒にいろって言うんですか?と言うと、寝かしつけってそういうものだから、みんなやってる、と言われました。その時は反感を覚えましたが、確かにそうなのかもなぁと今冷静になって思い始めました。でも、20時に寝室で寝るまで寝かしつけをするってなると、あらゆることがワンオペになりますし、夕飯は夫が作っているので私たちの夕飯は寝かしつけの後となるので、いつになるかわかりません。
ちなみに昨日は22時に寝ましょうムードにして寝たのは1時半でした。

心が乱れていてよくわからない文章ですみません。
市の助産師の愚痴と、3ヶ月の赤ちゃんの生活リズムの実際や何か工夫や対策をされていることがあれば教えてください。助産師には3ヶ月の時に生活リズムを付けないとダメだと言われました。
夫は生活リズムなんてこんな小さな事で赤ちゃんに関係ない、寝たい時に寝て起きたい時に起きれば良いと言い、自分が好きに暮らしたいだけなのですが、生活リズムには非協力的で、リビングの照明とテレビは譲ってくれません。寝室や別の部屋でテレビ見てくれないか、と言ってみたのですが、大きいテレビで見たいとのこと、大きいテレビを隣の部屋に持って行っていいと提案しましたが、リビングがメインだろとのこと。ベビーベッドはリビングにしか置くスペースはなく、ペットがいるため床生活はできません。

あと産後ケアで行った別の助産院の助産師に、以前生活リズムを相談したところ、保育園行くようになったらそれに合わせたリズムが必要だけど、今はママやパパがストレスなく生活しやすいリズムがいいと思うよー、夜遅いことでパパも育児参加できるのはいいことだし、と言ってもらっていたので、自分に甘いんだとは思いますが、他にもやることや悩みもあり、ちょっといっぱいいっぱいなので、生活リズムのことは少し優先順位を落としたい気持ちでは正直あります。

助産師の言うことに反論していたら助産師が「何だったらできるの?」「相談に来たんだよね?」と言ったので、授乳間隔の相談に来たのであって生活リズムの相談にきたのではありません、と返したら軌道修正されました。体重の増えが少し緩やかで来月も来るように言われましたがもう2度と行きたくありません。

コメント

もな👠

2人育てた経験者としては、旦那さんに合わせた生活リズムにしていると今後苦しむのは間違いないです。
経験者です。
旦那が深夜帰りのため、0~1時に帰宅してから子供のお風呂にしてそこから寝かしつけて8時に起床…がリズムになってました。
でもこのまま成長したら普通に考えてまずいですよね?
普通の子は20~21時に寝て6.7時には起きますから。
なので、それを1人でお風呂いれて〜の流れに変えようと思った時、うまくいかなくて毎日苦しみました。
赤ちゃんも1度ついた生活リズムを変えるのはとても嫌がるからです。
だから、生活リズムって大切なんですよね🥺
でももうそのリズムができてしまっているなら後の祭りですし、ご自身の余裕のあるときにリズムを変えてみてはどうでしょうか?

ちなみにですが、次男は長男の規則正しいリズムに合わせて新生児の頃から生活していたのでめちゃくちゃ育児楽でした…朝と夜の区別も早めについて、寝付きもいいこといいこと💦

あと個人的に寝室問題は早めに解決したほうがいいですよ!
あまり情報がかかれてないのでうまくアドバイスできないですが、ベビーベッドで寝なくてもペットを寝る時だけ檻に入ってもらう…とか、大人ベッドを買ってベッドインベッドで寝かせるとかやりようはいくらでもあるかと!

  • ハム

    ハム

    ご意見ありがとうございます。
    自分の認識の甘さを感じました。少しずつでも寝かしつけようとする時間を早められるように努力します。
    また寝室環境も優先順位を上げて取り組むようにします。
    私もこうして文字に起こすことで頭の整理ができました。
    コメントいただきありがとうございました。

    • 10月23日
  • もな👠

    もな👠


    ゆっくりで大丈夫ですし、少し冷静になってからで大丈夫です。
    いつかはやらなきゃいけないことだから、保健師さんもヒートアップしたかもですね🥺
    でも今やったって数ヶ月後にやったって、大変さ変わらないと思うので思い立ったときで大丈夫です!
    旦那さんにも協力してもらえるといいですね!

    • 10月23日
  • ハム

    ハム

    重ねてありがとうございます。
    皆さんのコメントを読んで反省しました。

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

言い方が酷すぎるけど、助産師の言ってることは間違ってはないです😭
ご主人には説得して協力してもらいましょう!!そこは赤ちゃんファースト!!

  • ハム

    ハム

    そうなのですね。すごい責められて辛かったのですが、認識を改めます。
    コメントありがとうございました。

    • 10月23日
サト

確かにその助産師さんの対応はあり得ないですね。流石に産後のお母さんに寄り添う気なさすぎます😂
ただだからと言って0時に寝るのもどうなのかなとは思います。
生活リズムを作る上では今の時期って結構大切なのかなと思います。新生児みたいにいつでも寝てるような時期はそれでもいいのかもしれないですが、、、
今無理矢理にでもリズム作ってあげないと自然に20〜21時に眠れるようにはならないんじゃないかなって思います。
あれもできません、これもできません、こうしようとするとワンオペになります。っていうの、お気持ちはすごくわかりがこれから苦労するのはパパママお二人もそうですが1番はお子さんです。我が家は1ヶ月の里帰りを終えてからは21時頃(遅くても21時半)には消灯です☺️
親はその後すぐ寝る時もあればベッドの中でYouTube見たりしてます笑

  • ハム

    ハム

    皆さんの回答を読んで、反省しました。毎日いっぱいいっぱいで頑張ってる中責められて、とても辛かったのですが、皆さんそうされてらっしゃるんですね。
    コメントありがとうございました。

    • 10月23日
ソースまよよ

すみません💦私がその助産師さんに対してめっちゃ怒ってます💢😵🔥そんな言い方されて、質問者様はショックだったでしょうし、嫌な気持ちになりましたよね😭しかも、困っている事の解決どころか、増やしてどうする💢って思いました😤

うちはテレビの液晶画面からの明るい光が困ってます😅
大人でも眼や脳に刺激的ですし💦ベビーベッドに紐でくくりつけるベッドガードはどうでしょうか?テレビからの光は遮断されるかと思います🤔また、上の部分だけ紐でくくりつけておけば、扉の上下スライドの邪魔にならないので良いです🙆‍♀️

まだ生後3ヶ月ですし、0〜8時睡眠でもいいと思いますけどね🤔疑問に思うのが、0時までに赤ちゃんは眠くてぐずったりしませんか?短時間でも眠ってしまわないですか?0時まで保つのが逆にすごいですけどね😲⚡️

月齢を重ねていくうちに、ゆくゆくはそのリズムも自然に変わっていくと思いますよ〜
こどもって早寝早起きですよ😅
旦那さんも考えを改めてもらえるように、ゆっくりでいいので小さい子の生活リズムを知っていってほしいですね😉

おっぱいが張ったりして辛いようでしたら、夜間は搾乳してもいいと思います。わざわざ赤ちゃんの目を覚まして起こしておっぱいはあげなくていいかと🤔
添い乳みたいに寝たまま出来たらいいですね🙆‍♀️質問者様が楽な方法でいいと思いますけどね〜

  • ハム

    ハム

    温かいコメントありがとうございます😭
    生活リズムの件は夫の協力を得られず、悩んでいたところへ助産師に責められた挙句、こちらでも「助産師の言い方はどうかと思うが、言ってることは正しい、0時就寝ってどうなのか」という趣旨のご意見をいただいてしまい、またまた涙が出てきてしまってました。。(率直なご意見はいただいて良かったのですが、落ち込みはしました💦)

    あれから私も半分ムキになって泣きながら、17時に夕飯の支度を開始し、そこからノンストップで夕飯→片付け→風呂→スキンケア→授乳→寝かしつけを、旦那を捨てて1人でやり始めたら2日目からすんなり22時前後に寝付くことができるようになりました。
    これが限界です🤣
    助産師にも皆さんにも誤解があったかなぁと思ったのですが、0時に寝かしつけをしているわけではなく、赤ちゃんが寝付くのが0時ということで・・💦まぁでも遅いことに変わりなく・・。

    0時まで元気でした😵 テレビの音や光が刺激になっているんでしょうかねー。
    生後2ヶ月後半でそこまで生活リズムをキチンとしなければならない認識がなかったので、皆さんきちんとされてるんだなぁと驚きでした。

    YouTubeとか検索すると、保育園に行けば嫌でも生活リズム整うっておっしゃってる助産師さんもいるので、育児ってなんでもそうですが、
    それぞれかなぁと思いました💡

    おっぱいの件も親身にありがとうございます😊
    搾乳しようとしたのですが、搾乳機ではまったく絞れないタイプのおっぱいみたいで😭
    助産院に行って相談してきたのですが、赤ちゃんの授乳量測るとちゃんと飲めてるので、赤ちゃんの吸啜刺激じゃないと湧いてこないおっぱいだから、気にしなくてよいと言われましたが、搾乳できないの何気に不便です。赤ちゃんに飲んでもらうしかないようです。

    親身にありがとうございました♪
    厳しいご意見も子どものために必要な時もあり、そのおかげで生活リズムを2時間前倒しできたのですが、メンタルは辛かったので、温かいコメントにほっとしました。
    ありがとうございました😭

    • 11月2日
  • ソースまよよ

    ソースまよよ


    めっちゃ頑張りはったんですね😭❣️😭❣️😭❣️
    えらい👏❣️👏❣️👏❣️
    自分の考えや行動を見つめ直し、反省して、生活リズムを変えるのって、普通出来ないですよ⁉️😲😱ハムさんはめっちゃ頑張り屋さんで、えらい方ですね😆👏私も見習います🙋‍♀️

    私達が大変なのは育児だけでなく、旦那さんも育てなきゃだからですよ😉人様の旦那さんですが、代わりに叱ってあげたいです😤😅🤣😂
    もし宜しければ「パパのトリセツ」という本を読むといいですよ😉もしご存知でしたらすみません(>人<;)💦

    では👋

    • 11月3日
  • ハム

    ハム

    ありがとうございます😭
    確かに!旦那のお世話も入ってくるからこんなに大変なんですね!腑に落ちます。笑😆
    パパのトリセツ見てみます!
    ほんとに親身にありがとうございました😊

    • 11月3日