※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バナナ
妊活

保険適応の不妊治療で夫の来院について、クリニックによって指定は異なるか、オンラインでも可能か疑問。他のクリニックの経験を知りたい。

保険適応で不妊治療する際の夫の来院について

33歳、保険適応で体外受精中、来週胚移植予定です。神奈川県在住です。

私の通っているクリニックは保険適応で不妊治療する場合6ヶ月に1度は夫も来院し先生の話を聞く必要があるのですが、
これは厚生労働省が決めていることなので、どのクリニックも同じだと思うのですが、
私の通っているクリニックは初めて体外受精をするときの夫の来院は「妻の月経2-3日目の受診以降から採卵日前日まで」という7日間ほどの間に決められています。それより前でも後でもダメだそうです。
初回はなんとか夫が予定を空けてくれて、この期間に行くことはできたのですが…

どのクリニックも夫が来院する日はここまで細かく指定するのでしょうか?オンラインでいいとしているところもあるのでしょうか?

うちはこうでしたよ。とか情報頂きたいです。

コメント

deleted user

うちは来院は妻のみで夫はその時にビデオ通話すればokでした!
ビデオで会話することもなく、ただ一瞬顔見せたら はいokありがとう〜と先生に言われました😅
日程は細かく決められてませんでしたが
体外受精や人工受精1回やるごとに面談した気がします🤔

  • バナナ

    バナナ

    お返事ありがとうございます。

    ビデオ通話でもいいのはいいですね。ただ、毎周期は調整が大変ですね。
    やっぱりクリニックによっていろいろなんですね。

    • 10月23日
うめりん

6ヶ月に一回ですか?
羨ましいです😭
私のところはオンラインはしてませんし、毎周期、治療計画書を作るときに2人で行かないといけないので大袈裟毎月ついてきてもらわないといけません。

採卵→移植で採卵がうまくいかなくてまた採卵となった場合とかは移植してないから計画書そのまま使えるからついてきてもらう必要ないとかそんな感じです。

なので移植して判定日陰性なら、次の治療入る前に旦那さんと計画書作りに来てね〜って言われる感じです。

  • バナナ

    バナナ

    お返事ありがとうございます。

    毎周期は大変ですね。単身赴任の旦那さんとかはどうしているんでしょう?
    クリニックによって全然違いますね。

    • 10月23日
  • うめりん

    うめりん

    一度ついてきてもらうのを忘れた時があって…💦
    その時は原則治療に入る前に2人で来てもらわないといけないけど、今回は必ず次一緒に来てもらうと約束してお薬出します。
    と言われたことあったのでそういう方は事情を説明すれば融通きくことがあるかもしれませんね☺️

    • 10月23日
  • バナナ

    バナナ

    そうなんですね。
    ありがとうございます。

    • 10月25日
アイスクリーム

私のクリニックは毎周期毎に同席かオンラインで同意確認必要かです💦

日にちは細かく決められていないです🙆‍♀️

  • バナナ

    バナナ

    お返事ありがとうございます。

    オンラインができるのはいいですが、毎周期ごとは調整が大変ですね。

    日にちが細かく決められていないということは、その周期のどこでもいい(月経何日目でも採卵前でも採卵後でもいい)ということでしょうか?

    • 10月23日
はじめてのママリ🔰

うちは採卵日までに行けばOKでした。初回から一年半経ちましたが、夫が病院に行ったのはそれっきりです😅
病院によって方針が大分違うようですね💦

  • バナナ

    バナナ

    お返事ありがとうございます。

    1回行っただけで、ずっと保険適応でできているということですよね?
    それはいいですね。

    もしはじめてのママリさん🔰のクリニックが、東京都内か神奈川県内なら、差し支えなければクリニック名を教えて頂けませんか?

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1度でずっと保険適用です…今は回数オーバーで自費に切り替わりましたが、変わらずです。
    うちは採卵日は自宅採精を選択していた事もあり、ほんとに行く機会がないです💦たまには仕事休んで同席してよ!!と思うこともありますが諦めてます😅
    病院名ですが、私の住まいは東北なのでご期待に添えずすみません🙏

    • 10月23日
  • バナナ

    バナナ

    そうなんですね。
    東北にお住まいなんですね。
    クリニックによって全然違いますね。

    • 10月25日
maimai

私の通っていた病院はステップアップする時の初回受診日に夫婦で受診して直筆のサインを書くでした。
オンラインはなく、サイン貰えないと進めないのでと言われていたので遅れて受診の場合は1ヶ月後から治療スタートでした!
受診とは別で主人の採血をしたりする事があるのでサインに来た日に出来るだけ採血とかを終わらせられるように日程やしておくことを医師に確認してました!

  • バナナ

    バナナ

    お返事ありがとうございました。

    ステップアップするときの初回の受診日に夫が受診できない場合は、どこかで夫が受診してその次の周期から治療開始ということでしょうか?

    • 10月23日
  • maimai

    maimai

    私の通っていた病院ではサインを貰わないと進めないといわれていました。
    例えば体外受精に向けて採卵をするのに生理3日目までに来てくださいって言われた場合、主人と行けなければホルモン補充ができないのでまずはサインしに来てください。
    サインもらったら次の周期からホルモン補充始めましょうって感じです。

    うちの場合はタイミングから人工授精とばして体外受精に進めたので、生理が来そうだな。今回は妊娠してないなってフライングしてわかった時点で、主人に何日から何日の間に病院行くことになりそうだから仕事の日程見ておいてとか先々で動いてました!
    急なお休みとかは主人は取れない職場なので1週間前くらいから2人でいつ頃かなとか相談してましたが、やはり予定通りなんて無理でした笑

    1周期もったいないなとは思いましたが、主人が行けるタイミングでサインしに行って次の周期からホルモン補充始めました!

    • 10月23日
  • バナナ

    バナナ

    そうですよね。
    生理だって予定通りに来るとは限らないし、旦那さんだって急に休みとれないですよね。
    不妊治療は先の予定が読めなくて大変ですよね。

    • 10月25日
  • maimai

    maimai

    仕事休んだり、早退するのにめっちゃ謝ってばっかりで2回転職しました😭
    子ども欲しいだけなのになんで謝ってるんだろって感じですね😭

    • 10月25日
  • バナナ

    バナナ

    そうですね。
    しかも、不妊治療って通ってる人しか具体的な大変さが分かりませんからね…😢

    • 10月26日
  • maimai

    maimai

    保険適用になったのはあひがたいですが、その分主人と受診する事が増えたりまだまだ不妊治療に対しての課題は沢山あるように感じます💦
    これからもっと不妊治療をする夫婦に優しい世の中になって欲しいですね☺️

    • 10月26日
  • バナナ

    バナナ

    そうですね!少しずつ課題が改善されていくといいですね!

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

私は保険適用前に通い始め、去年4月から人工授精、その後体外(保険適用)して今年出産しました🏥
何度も夫と一緒に病院は行きましたが、一緒に診察室に入った記憶はないです💦いつも上の子達と待っててもらったので。。一回くらいは一緒に説明受けたかな?程度です😅
旦那にサイン書いてもらったのを私が持っていけばOKなことが多かった気がします✨

  • バナナ

    バナナ

    お返事ありがとうございました。
    返信が遅くなってしまいすみません。
    そうなんですね。旦那さんがなかなかクリニックに行くことがてきない方にはいいですね。
    もし差し支えなければ、東京都内か神奈川県内ならクリニック名を教えて頂けませんか?

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は神奈川県のメディカルパーク湘南行ってました😆
    今はどうかわかりませんが、夫の来院日を細かく指定された記憶はないです😉

    • 10月25日
  • バナナ

    バナナ

    お返事ありがとうございます。返信が遅くなってしまいすみません。

    メディカルパーク湘南だったんですね😊
    私は鎌倉市在住でメディカルパーク湘南も通える範囲なので、今のクリニックから転院を考える際は候補にしたいと思います!
    質問ばかりで申し訳ないですが、
    通われていたのは、どれくらい前ですか?

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    去年1月末から通い始め、1年くらい前まで婦人科通ってましたよ〜😆

    • 10月27日
  • バナナ

    バナナ

    お返事ありがとうございます。
    そうなんですね!
    いろいろ教えて頂きありがとうございました😊

    • 10月27日