※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

体外受精で二人目が妊娠できず、不妊治療の辛さに悩んでいます。周囲の理解が得られず、複雑な気持ちです。

【体外受精で二人目が妊娠できなくて辛いです】

一人目自然妊娠、二人目不妊で体外受精された方、お気持ち共有させていただきたいです。

二人目不妊で体外受精まで勇気を出してしてみましたが、陰性ばかり。
全然妊娠できずまた採卵からになりそうです。
こんなに妊娠できないなんて思いませんでした。
上の子とも歳の差が離れていくし、周りから二人目は?と言われてなかなかできなくてと言うのも辛いし、不妊治療していることを職場に伝えて休んでるから治療は最近どう?と聞かれても、なかなかうまくいかなくてと言うのも辛すぎる。
また採卵からですって休みもらうのも言うのが辛いなぁ
周りも体外受精してるけど、できないって人いないんですよね。
体外受精したら一回で妊娠してるんです
私はできないんです
確率が上がるだけだから妊娠するとは限らないのはわかってます
もう一人っ子として育てた方がいいのかなと思っていますが、諦められない自分もいて。
でも、保険適応とはいってもお金かかりますしね
不妊治療の辛さってした人しかわからないですよね本当しんどいです次採卵するとしたら2月で予約いっぱいだし、
不妊治療できる病院少なすぎますよね、不妊で悩んでいる方たくさんいるはずなのに。
もっと増やしてくれないかな。
ごめんなさい。心が荒れてます。
レスだし、多分タイミング法ならシリンジしかできない。
どうしていいのか分かりません。
ひとりいるだけ贅沢なのはわかってます。
批判コメントは避けていただけると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

気持ちすごくわかります😢
1人目自然に授かり2人目も自然にできると思っていましたがなかなかできず
不妊治療の病院に、、、
まさか、体外まで進む事になると
正直思わず
2回目の移植で陽性判定頂きました
上の子とは七歳差になります!

二つしか凍結できなかったので
二つめでダメだったら諦めようと
決めていた為陽性判定頂けた時は
とても奇跡だとおもいました

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭🩷
    2人目自然にできると思っていましたよね😢💕
    まさか体外受精をしても授かれないなんて思ってもいませんでした😔
    うちも7歳差とかになりそーです!
    まだ7歳差でできるかも分かりませんが😭😭
    妊娠おめでとうございます🫶🏻💞
    本当妊娠は奇跡だと思います🥰
    わたしも二つしか凍結できなかったのでダメだったらまた採卵からと思っていますが…多分採卵からです😞
    採卵もきつかったので、あまりしたくはないんですが…欲しいには勝てないので頑張りたいと思います😢
    先が見えないから怖いですよね…🥹
    お身体お気をつけください☺️

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢💕
    応援しています🐶!

    • 10月23日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥰🫶🏻

    • 10月24日
あじさい💠

二人目は移植5回はしたかも…何回も通いすぎて忘れました。有休使い切って、翌年に持ち越して、お金だけ出ていって…周りはどんどん妊娠していって…
あの心が黒くてドロドロする感じ、、思い出します😞
予約でいっぱいで採卵できないのは焦りますけど、意外とちょっと開いてからの方が妊娠の確率が高いかも⁈と思うので、それを信じてみるのもいいかもしれません😌私も翌年持ち越してからの採卵で妊娠できました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    移植5回も😭!周りがどんどん妊娠していくと焦る一方ですよね😢💕
    本当今がそんな感じで気楽に考えられるようになったかと思えばドロドロ心がなってしまって🥲😞
    そうなんですね🥲🩷
    ありがとうございます(*^^*)
    治療続けて薬漬けの毎日なので体も休めた方がいいような気はしてます😊続けるように頑張ります🥰
    ありがとうございます!

    • 10月23日
ママリ

私も二人目不妊です。
一人目も不妊治療してたのですが奇跡的にタイミングでできて、二人目は年齢もあり体外受精治療中です。
体外受精してみたらまさかの授精障害で採卵3回目でようやく卵ができました。。まだ移植にたどりついてないです😅
私も働きながらなのでなんとかお休みもらってますが、ほっといてくれーって感じですよね😭
私は後二回移植をしてできなければ諦めようと思っています。
仕事を、お休みするのも育児との両立もちょっときつくなってしまって。

毎日お疲れ様です。

  • ママリ

    ママリ

    2人目不妊って多いみたいですね…🥹
    欲しいと思う時ほど来ないと言いますが、全然きてくれません🥲
    採卵3回…焦るし、きついしで本当頑張られてるんですね。
    辛いのは自分だけじゃないですよね🥲✊🏻
    分かります。おやすみもらうのも申し訳なくて急に次きてと言われたりするから突然のお休みももらいがち、、、
    私は次採卵して移植してダメならもう一人っ子でも十分かなと思い始めています😊💞
    毎日お疲れ様です!
    コメントありがとうございました!☺️

    • 10月23日
8787

私も1人目自然妊娠で2人目不妊治療にて顕微受精しています。
人工受精も4回しましたがダメでその後体外へ移行しました。
2度の採卵、4回移植しました。
次回3回目の採卵を控えています。2段階移植までしましたが着床せず、不育症、子宮内膜炎、子宮内フローラの検査にも引っかかっています🥲

後2回で妊娠出来るのか不安ですが、2回でダメなら諦めようと話しています💦
体外受精している友人は一度で妊娠している事も多く、また私より年齢が上の人が2人目、3人目と産んでいて誰も悪くないんですが辛すぎます💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    顕微授精できる病院がひとつしかなくて、しかもあまり先生の評判が良くなくて体外受精しか行えないのですが顕微授精ならもっと受精率が良くなるのかな…
    と思っているところです🥹🩷
    二度の採卵…きつかったですよね。
    私はその検査は行っていないのですが…病院からも特にすすめられてなくて🤔
    内膜炎はお腹ぐっと押されて痛くないから違うみたいな感じでした!

    分かります〜本当分かります😭😭
    採卵2回目突入しようとしてるの自分だけなのでさらに休み取りにくくて…しかも休みとるってことは採卵するってことはダメだったんだって周りに知られてしまうことになるから本当に嫌だなって思ってます😔
    誰も悪くないけど、本当辛いですよね。

    • 10月23日
  • 8787

    8787

    私も最初は検査しませんでしたが、流産などが続いて検査すると軽く引っかかっています🥲
    体外受精の方が自然に近いから受精率も良さそうな気がするのは、ふりかけができないからかもです😂

    明日3回目の採卵ですが、私よりも旦那の値の方が気になってしまっています💦無事受精出来るといいのですが。
    今はお腹の痛みを我慢しながら仕事しております✨

    体外受精をして1年3ヶ月くらい経ちますが、思い切ってパートに変更し急遽休むなどの対応をさせてもらっています。上司にしか言っていないので周りの人は大丈夫なんですが、同僚の若い子は2人目、3人目とすぐに出来ているのに私は治療しても出来ないと悲しくなっています😭

    • 10月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    検査して原因分かってなおすことができれば安心しますよね🥹🫶🏻
    わたしは原因不明の不妊です😭
    こんなに不妊になると思いませんでした…😞

    採卵お疲れ様でした✊🏻
    私も旦那の値すごく気になってましたが忙しかったのもあって検査の時よりも採卵時は少し運動率悪かったです😢
    お疲れ様です。お仕事だけでもきついのに不妊治療まで頑張って私たち本当頑張ってますよね🥲🫶🏻
    自分たちに拍手したいです。

    分かります😭😭😭
    こんなに治療頑張っているのに、自然と2人目、3人目、、、
    私はこんなに頑張っても来てくれない…とすごくネガティブになりますよね😢
    でも、もうできなければ一人っ子として時間とお金に余裕持てるし今いる子供を大事にしようと思ってます🥹💕💕💕そして、そのときは仕事辞めます!笑

    • 10月25日
  • 8787

    8787

    原因がわかって治療もして、4回目の移植で2個も戻したのに着床せずどん底でした🥲
    今回ダメなら次もダメかもという気持ちが強いですが、後2回の移植で終わり、一人っ子として私も可愛がるつもりでもう少し頑張ります✨

    本当に共感できる事だらけです💦私達頑張ってますよ!働いて、子育てして、治療もしてるので👍原因不明だと何をしていいのかわからないですよね💦でも、原因不明だと自然妊娠する可能性もあるんじゃないですか?諦めた時に自然に出来たとか聞きますし😊

    無事お互い授かれますように🍀

    • 10月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね…2個戻ししたら双子なるかな?とか密かに期待してしいましたが、私も二つとも着床してませんでした😭😭
    もうここまでくると妊娠している自分が想像できません…☁️

    どうでしょうか?🥹
    ここまで妊活続くと主人も気持ち的にプレッシャーになっているようでシリンジしか出来ないようです😢
    元々性欲もあまりないようで…
    ありがとうございます😊
    お互い妊娠できますように🩷

    • 10月27日
あゆみ

体外受精までは進んでいないのですが、子供の年が近かったのでコメントさせて頂きたいです🥺

3歳になるまで一度もせずレスで、去年丸々タイミング法を試し、秋に妊娠、12月に14週で流産しました🥲
それから生理を三回見送り、人工授精に切り替えて今回4回目ですが、これがダメなら体外受精にステップアップ予定です。
今回出張が入ってしまい、本来の日に出来なかったのでかなり望み薄です…。

子供が2〜3歳過ぎると周りのママ友がどんどん妊娠していき、お祝いやら出産後のお手伝いやら、もちろん手伝いたくてやっているんですがたまに辛くなります。
毎晩のように泣いたりはしませんが、リセット後は誰かと会う気にはなれないです🥲

1人目は多嚢胞と診断されつつも割とすぐ自然妊娠したので、レスなだけで本気出せば(笑)すぐ出来ると思っていましたが、レスにも拍車がかかり、気が付けば子供も5歳。
これから妊娠しても6歳差です。でも保険適用になって私はめちゃくちゃラッキーだったと思ってます❗️自費だったら大変なことですもんね。
まだまだ諦めきれないのであと数年は頑張る予定です💪

寒くなってきたので暖かくして下さいね☺️💕

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥹💕

    ほんと年齢近いですね🥰
    私もレスで、妊活を一年ほどしてダメで落ち込んで…を繰り返すうちに主人もプレッシャーになったようでタイミングでもシリンジしかできなくなってしまいました😔
    妊活に執着して落ち込んだりしたのが原因かと思いますが、、、、
    流産…お辛い経験をされたんですね。
    私も人工受精一回しましたが、なかなか主人の仕事の関係もあって難しかったので体外受精にすぐ切り替えました😭
    体外受精ならすぐ妊娠できると思いましたが甘い話ではありませんでした。

    でも、タイミング悪くて諦めて期待してなかったら授かれてた💕なんてママリで聞いたことありますよ🥺

    わかります。リセット後は本当誰にも会いたくないしこの話すらしたくないです…
    なるほど、そういう前向きな考えいいですね🩷
    保険適用になってできたのは本当に良かったと思います🥺💞
    私も採卵から頑張ります。

    • 11月2日