※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

出産前に息子の習い事を一旦お休みさせる事にしました。前にも相談した…

出産前に息子の習い事を一旦お休みさせる事にしました。
前にも相談したんですが、休みの日や夕方前などに急に来る近所の子がいます。
我が家は休みの日は前日夜ふかし、朝は9時頃起きてパジャマで過ごしてるんですが😀いきなりピンポーン、遊ぼ!と来ます😩お母さんとLINE交換してますが、急に来ます。子供同士は仲良いので遊びたい!となりますが、うちは休みでダラダラしたかったのに😮‍💨と本当に迷惑です。夕方ものんびり出来る時間にピンポーン😭
せめてお母さんがLINEして遊べるか確認してほしいです😫
それで、習い事お休みさせる事を息子から聞いたようで「習い事お休みするんでしょ?〇〇曜日の習い事は?」って聞かれました。きっと遊ぼう攻撃きますよね😩

コメント

ゴーヤママ

LINE知ってるならそのお母さんに「不在の時もあるし、出掛ける前でバタバタしたりしてるから誘いに来てくれる時は事前に連絡欲しいんだけどお願い出来る?😫」と連絡入れてみてはどうでしょうか…

  • ママリ

    ママリ

    なんか、お母さんは当たり前のように一緒に来るんですよね😅子供が先にピンポーンって来て対応してると、
    「家で遊んでもいいよー!気にしないで」って言ってくれるけど、毎回だと気にしますよね😩

    • 10月21日
  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    お母さんこっちにその子押し付けてますよねきっと。やばいですね。
    もうご主人と相談した上で「せっかくの休日なのにゆっくり出来ないって夫に怒られちゃったの〜!だから事前に約束してから遊ぼ!じゃないとまた怒られちゃう!ごめんね!笑」とかも通じないですかね。笑
    それかもうお子さんには今日はゆっくりする日だから遊べない日、だから○○くん?ちゃん?が来ても今日は遊べないってママ言うからね。ママしんどくなって倒れても良い?とかお子さんを説得してからその子が来たら今日は遊べないのごめんねー!でインターホンからお断り作戦!

    • 10月21日
ママリ

その母親にその子あり、ってかんじの母子ですね😅
休日にいきなりピンポンとか迷惑以外のなにものでもない😫
でもご近所さんだし無碍に出来ないですよね。。。
もう休みの前の日からインターホンの音切っちゃえばいいと思います😅

  • ママリ

    ママリ

    そろそろ切ってもいいかな?😫って思ったんですが、インターホンからリビングの窓が近いので、子供だと開いてるカーテンの隙間から覗きに来ます🥹
    毎日誰かと遊ばないと多動でジッとしてられないらしくて、暇になると家に誘いに来る感じです😅

    • 10月21日