※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

11月からの保育園申込みと、休職中に加点があるか悩んでいます。役所に相談すべきでしょうか。

11月から来年の保育園申込みがはじまりますね😖

長女妊娠中まで、ネイリストの勉強をしてサロンで働く予定だったのが妊娠後期から酷いつわりが始まりネイリストから今まで離れてしまってました。
つい最近離婚をし、上の子はこども園のプレに通っていて園は変えたくないという条件で離婚をし、下の子は来年プレではなく上のこと同じ円にある保育園枠クラスに入れて、上の子は新二号で入れる予定です。

それと同時に、当時お世話になっていたネイリストさんがサロンを開くということで求人のお誘いをいただき、年明けから週1で練習などを含めた勤務をします。(その間子どもたちは母が見てくれます😖)


本題なのですが、11月からの申込みは就職中と書くのが正しいですか?一応その園に入れなかったら別の保育園に通わせる予定ですが絶対に、同じ園がいいので休職中にできたら加点になるかなとも思ってますが、仕事は年明けからですし休職中にはできませんよね😖
もちろんネイリストの方にも、園が決まるのは1月2月で入園は4月からと話をしていますが、この状況を役所の方に話すべきなのでしょうか…。

ちょっと分け分からない相談ですいません🙇‍♀️

コメント

👧🏻👦🏻

4月から働く事が決まっているなら内定で出してもらえるんじゃないですか?

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    そしたら、そのネイリストさんに保育園の申し込み欄に内定のこと聞いてみても大丈夫ですかね?😣

    • 10月20日
  • 👧🏻👦🏻

    👧🏻👦🏻

    ネイリストさんに雇ってもらう形なら、その方に就労証明書を記入してもらわないといけないと思うので、聞いてみたらいいと思います🤔
    無理なら求職中で申請するしかないと思います🤔

    • 10月20日