※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

住宅ローンの返済、毎月20万前後の方いますか?💡金利どのくらいでしょう…

住宅ローンの返済、毎月20万前後の方いますか?💡

金利どのくらいでしょうか?💦
また、借入額や、お家はどんな感じなのか差し支えなければ教えてください😂
土地が広いとか、建物が大きい!とか。。

我が家は6000万のローン組む予定で、自営から法人なりたてのためフラットで組みます。
なので月の返済額19万くらいになります😭
でも、地方都市?(観光地が近い)なので、土地代も高くて…土地だけで田舎だったら家が建てられるくらいの金額です😢
38坪で変形地、建物30坪の二階建て。
こんな普通の家なのに、毎月20万も払うのか…と、なんかモヤモヤしています。(固定金利なのもありますが)
今住んでいる賃貸は古いアパートで、3DKで8万です💦
倍以上になるので、勿体無いと思いつつ…でも夢のマイホームだし、、今住んでいる地域(実家近く)に建てるので、学区も変更ナシで生活環境は変化しません。

マイホームブルーなんでしょうか…😢
どうしてもこの地域を離れたくない(実家の側にいたい)のと、旦那の仕事の都合もあってこの高いエリアを選んだのですが、母が亡くなったらこのエリアに拘ることも無くなるのかなぁ…😩とも思いますし、毎日色々と考えてしまいます。

6000万もあれば田舎で豪邸建てられるし、田舎で大きな家を建ててる人が羨ましい気持ちが大きいです🥲

近くの建売は5000万くらいです。(土地34坪、建物29坪とか)
この数年でかなり地価も上がり、コロナ前に家建てた人は安いローンで住んでて、、建物は大差なくて同じエリアに住んでるのに、こんなに家賃が違うって考えると余計にモヤモヤしますよね😂💦
もっと早く家を建てたかったです。。きっと今 家を建てる人はみんなそう思ってますよね…🥹
は〜〜毎日モヤモヤします。。

コメント

はじめてのママリ🔰

月々20万のローン支払ってます。
6700万のフルローンで、個人事業主のためフラットで借りましたが、ほんとに金利が高すぎます😫💦
1.5%くらいだった気がします。
50坪の土地に35坪くらいの普通の二階建てです😂
私も実家のすぐ近くがよくて、たまたま土地があったので、それだけ目当てに決めました😂
家を建てる前はすぐ近くのアパートに安く住んでいたので、ローンが始まってからはカツカツ生活も始まりました😂💦
今でもなんでこんな高い家にしたんだろうと思うこともありますが(笑)建ててしまった以上、頑張って払っていくしかないとなんとかなる精神でやっております笑
でも実家近いのは子供の事も見ててもらえたりするし、母とすぐ出かけれるし、なにより近い存在が有り難すぎるし、アパートより音も気にせず過ごせるマイホームも快適ですよ☺️💓

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ほんと金利やばいですよね😓💦
    でも、50坪もあって広い敷地なので羨ましいです😭我が家も50坪探してたのですが、なかなか出ないし高すぎて無理でした😣
    やっぱり、家賃上がるのでカツカツになりますよね💦
    分かります😂うちも自営業なので、なんというかもはや背水の陣です。。笑
    前向きな意見が聞けて良かったです!ありがとうございます😊

    • 10月20日
ママリ

土地が高いなら投資と思っておけば良いと思います。

建物5000万、土地1000万とかなら金持ちの道楽だなぁと思いますが。

6000万借りるならできれば共働きなら数千万ずつわけて住宅ローン控除を6000万円分できれば良いかなとは思います。

少し前だと住宅ローン控除も1%でしたし建物も今より400万から500万ぐらいは安く買えたと思いますし、こればかりはタイミングもありますよね💦

我が家の周りは土地30坪建物30坪のほぼ建売で6000万以上です。
そんな高級住宅街じゃなかったのですがね、どうしてこうなったという感じです。
新しく購入される方は確かにしっかり働いていそうな方々ばかりですが☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですね😭💦コロナ前より1500万くらい地価も上がっていて…ほんと、どうしようもないし、仕方ないのですがモヤモヤします😂
    投資と思って、頑張るしかないですね。。
    ありがとうございました!

    • 10月20日
  • ママリ

    ママリ

    土地が高いなら将来土地は資産に変わりますよ☺️

    建物はいづれ価値ゼロ、解体費用で絶対マイナスです。
    土地が高い場所に買うのは正解だと思います。節税にもなりますし保険対策にもなりますしね。
    大丈夫ですよ。

    • 10月20日
ゆみか

20万まではいかないですが、16.5万です。
外構合わせると7000万かかったので同じような感じです。

ただ3年前に引っ越してきた時より土地の価格が800万近く上がっていて土地は85坪あります。ダイワハウスのグランウッドで建てたので資産とも思ってます。
借りたのは6300万くらいで、建坪は37です。

うちは外観かなりこだわったのでこの家のためなら仕事頑張ろうと思える気持ちはあり、道を歩く人からも褒められるので建てて良かったなと思ってます。確かにママリさんの話を聞いてると支払いもキツく感じていくかなぁと思います、精神的に。
年収とかはわかりませんが、田舎で豪邸もありかなと思います(^^)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    外構も高いですもんね〜😭💦
    うちも3年前より地価1500万くらい上がってる地域なので、、今ピークの時に買う感じかもしれないし、これからもう少し上がるかもしれないし、、もう未知なので売る時には価値無いかもだし分からないです😭

    土地もそんなに広くて羨ましいです!!✨
    そんなに広い土地で建物も37坪もあるなら、まさに私が思い描く田舎の豪邸…って感じです!🥹その坪数でその建坪のお家に7000万なら妥当かな?って思うのですが(個人的には)、38坪変形地に30坪のフツーの家で同じくらいの金額なのでなんかもう…仕方ないとは思いつつモヤモヤしてしまって😭
    知り合いの工務店で建てるのですが、フツーの家なのに坪単価もまぁまぁ高くて余計にモヤモヤするポイントではあります😂同じお金でももっと良い家建てられる所あるのに!って感じで💦(仕事の付き合いなので仕方ないですが)

    旦那がリモートとかなら田舎に引っ込むのもアリかな?と思うのですが、仕事の事務所などの関係でなかなか離れられなくて😩💦
    でも仕方ないのでもう諦めて頑張るしかないんですけどね、、、🥲

    • 10月20日
  • ゆみか

    ゆみか

    ありがとうございます(^^)
    本当コロナ禍前とびっくりするくらい地価変わってますよね。
    私はハウスメーカーの方から、今からめちゃくちゃ土地の値段が上がりますよと言われて思い切って買ってよかったです。

    今は読めないですよね、今がピークなのか、これから上がるのか下がるのか。。

    周りが古い大きな家が多いので、85坪の土地も37坪の家も大きさ的には普通なのですが、50坪以下に分けれない地区らしぃので小さい家は建てられないみたいです。

    ただダイワハウスで建てたので内装は正直普通ですね、今風のおしゃれな家って感じではなくとにかく頑丈!って感じです😆
    営業の方から主人が言われていたのが、共働きの時代とはいえ、家に1番いる字間が長いのは奥様だと思うので、旦那様の職場が少し遠くても奥様が笑顔になる家を建ててあげるのが円満の秘訣ですと言ってくれました!
    旦那の会社は片道17キロくらいありますが、旦那も現状満足してるようです。
    このまま高いローンで小さな家を建てて支払いが大変なよりは、少し郊外で大きめの家建てるのもありじゃないかなぁと思います。
    ちなみにうちも昔は自営で5年前に法人にしてます(^^)

    • 10月20日
S

うちがまさにコロナ前に買ったんですけど、3LDKのマンションで4000万円だったのが、築7年なのに今売ると6000万円です
6000万円だったら絶対買ってないです
家は今買い時じゃないと思います
専門家が今から下がってくるって言ってたの見かけました
私だったら賃貸で住み続けて下がってきたら買うなー