※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

甲府市の保育園選びについて教えてください。①先生と子供達の雰囲気、②保育料以外の費用、③おすすめの園を知りたいです。

山梨県甲府市で保活しています😌

大鎌田保育園
大里幼稚園
国母保育園
菜の花こども園
和成こども園
伸芽こども園

あたりを考えています!
通われている方いましたら教えてください🙏
①先生と子供達の雰囲気
②保育料以外の費用
③おすすめの園

よろしくお願いします。

コメント

ゆうな

全部①の雰囲気しか分かりませんが、、、
国母保育園はかなり古くからある保育園です。怖い先生が何人かいるって聞きました😅
菜の花こども園は弟が通っていましたが、園長先生がすごい優しそうな雰囲気で、弟自身も楽しかったって話してました😆
伸芽保育園はかなり熱血・体育会系な保育園です!
内気な子には向いてないかもしれません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりすみません💦
    回答ありがとうございます😊
    菜の花は弟さんが通われてたんですね✨️
    伸芽は体育会系!
    2次募集までには見学に行こうと思います😊
    ありがとうございます😊

    • 11月7日
(@ ̄p ̄@)

個人的な印象で申し訳ないですが、、

大鎌田保育園
主任先生がしっかりしてらして見学の時にとても詳しく説明してもらいました❗️
園庭も遊具もすごく綺麗なわけではないですがあるし、人数が多いので色んな経験が出来そうだなと、、
先生方も優しくみなさん笑顔の印象でした。
ただ、わたしは良い園だと思ったのですが、周りの話を聞くとあまり良い噂を聞かない…という方もいました。

国母保育園
子供たちや先生方は楽しそうな穏やかな雰囲気だったのですが、個人的には建物や施設の古さが気になりました😂
園自体もあまり広くなく、いろんな学年の園児が移動時なんかはごちゃ混ぜになるような感じで、小さい子は危なくないかな?とも思ったり…(もちろん先生は見ててくれると思いますが、見学時乳児たちがいる横を5歳児クラスの子たちが大勢走り回っていたので💦)
でもそのおかげ?か、学年を跨いで先生方も園児に声掛けてる様子でした。

大里幼稚園は親戚の子が通っていたのですが、登園→お腹のあせもを先生が発見→発疹が出てるので迎えに来てくださいの連絡→病院受診→あせもの診断→翌日登園時に説明→お昼頃やっぱりあせもひどいので迎えに来てくださいの連絡
ということが数回あったようで、あせもで仕事は休めない…と転園したそうです。
違う知り合いも大里幼稚園に通っていて、激しく泣いたあと7.5度を越えると様子みて再検温とかでなくお迎え要請がくるので仕事にならないと言っていました…園の方針なのか先生個人の判断なのかまでは分かりかねますが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    大鎌田保育園、友人の子ども達も通っているんですが転園する子も多いと聞き、人数も多い分病気などの洗礼を受ける機会が多そうだなと思ってしまっています💦
    国母保育園ごちゃ混ぜなんですね😭
    乳児がいる横を走って行くのは怖すぎます🥹(兄弟いて日常そうならあまり気にならないかもしれませんが…)
    大里幼稚園、すぐ連絡がくるんですね😂
    ありがたいけど様子見てほしいの分かります!対応して貰えるならして欲しいですよね🥲
    たくさんありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月12日