※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

弟の結婚式のお祝いについて、10万円でよいか、子供の食事分も含めるべきか、渡し方について教えてほしいです。他の親戚からもらった金額と同じくらい渡すべきか心配です。

【弟の結婚式のお祝いについて】

12月に実の弟の結婚式と披露宴があり参加予定です。

出席するのは私、主人、もうすぐ4歳の息子と2歳前の息子の4人です。

お祝儀は10万円で良いのでしょうか?子供の食事分も包んだ方がいいですか?
その場合どのように渡すといいでしょうか?
10万円とは別で他の封筒に入れて渡す?お祝儀を持って行くときに一緒にですか?
今月末に実家へ行き渡そうと思っています。

私が結婚するときは叔父や叔母(両親の兄弟すべての家)から、実家へのお祝い10万円と私に対してのお祝い10万円を貰いました。
それくらい渡さなければいけないのか心配になりました💦
そう言うのは甥っ子や姪っ子に対してそうするんですかね?💦

無知のため教えてください😭

コメント

NK

家族4人で10万でいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊安心しました✨10万円準備しようと思います😌

    • 10月19日
もな👠

結婚式の時に御祝儀って受付で渡しませんか?そのときでいいと思いますよ。

お祝儀袋に10万円いれて、子供の食事代をポチ袋とかにいれて渡すっていう人もいるみたいです。
私ならポチ袋にいれてお祝儀袋に一緒に包んじゃうかも🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨とりあえず10万円は準備しようと思います✨食事代は主人と相談してみます😌
    住んでいるところが田舎で、、式の1ヶ月位前までにその人の家に行き御祝儀を渡す風習になっています🥹そしてそのときに御祝儀を受け取った側は千円程度のおめでたい品物を渡す流れです🥹地域でいろいろ違うんですね💦

    • 10月19日
ひかり

ご祝儀10万なら、別にプレゼントで家電5〜10万くらいをリクエスト聞いてプレゼントしても良いかと思います☺️

親よりご祝儀多くなるのも気が引けるので、プレゼントで調整しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家電のプレゼント良いですね❣️
    主人と相談してみます✨
    こう言う時じゃないとプレゼントしないんで、本人たちに聞いてみます✨
    ありがとうございます😊

    • 10月19日