※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
産婦人科・小児科

妊娠検査薬が陽性で、医療センターかクリニックでの検診を迷っています。前回はクリニックで出産しましたが、医療センターの安全性とクリニックの食事の違いで悩んでいます。

妊娠検査薬陽性だったんですが
医療センターで確認してもらうか
クリニックならどっちがいいですかね?

ちなみに、前回は
クリニックでみてもらって医療センターで出産
しています!

医療センターで産むほうが安全だし、実際
NICUに入ったのでよかったけど
クリニックの美味しいご飯とか食べたい気持ちもあります😛🐥

コメント

ママリ

美味しいご飯も捨て難いですが、安全をとって医療センターにします…豪華なご飯憧れますが…🥹🥹

  • ママリ。

    ママリ。

    …ですよね、、、😭実際安全だったし何とかなったのでそうします!

    診てもらうのも医療センターでみてもらう方がいいですかね?

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ


    最初に言い忘れました…陽性おめでとうございます🤍

    安全第一ですもんね…😭

    診てもらうのは1回目はクリニック→紹介状書いてもらって医療センター がいいと思います😊
    直接医療センターだとお金かかっちゃうので🥹

    • 10月18日
  • ママリ。

    ママリ。

    なんと😭🤍ありがとうございます!!

    そうですよね、、近くのクリニック探していこうと思います😳👍🏻

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

お子さんがNICUに入院する可能性があるのであれば医療センターの方がいいと思います!

うちは上の子クリニックで出産し、赤ちゃんのみ医療センターへ搬送、NICU入院。
下の子医療センターで出産、NICU入院。
だったのですが、上の子の時は入院先が別だったので産後1日目から車椅子で赤ちゃんのいる病院まで行っていました。産後すぐで身体はしんどいし毎日面会できないしクリニックでは隣の部屋から赤ちゃんの声が聞こえてきて悲しかったです🥲
下の子は同じ病院だったので移動距離も少なく、毎日面会できました!

ただご飯や部屋の設備は圧倒的にクリニックのほうが良いので捨てがたい気持ちもわかります😂

  • ママリ。

    ママリ。

    何かあってからでは遅いですもんね、、いいご飯、お部屋、対応は我慢して安全第一で考えていきたいと思います😭😭😭

    • 10月18日
ママリン

前回「次も同じように〜」みたいな事を言われてないのなら、今回もクリニックからで良いのではないでしょうかー?😗

  • ママリ。

    ママリ。

    言われてないのでそうします!ありがとうございます!

    • 10月18日