※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ネントレのメリットとデメリットについて、赤ちゃんの睡眠に関する悩みや疑問を持つ女性がいます。ネントレに対する疑問や不安、SNSでの体験などを通じて、赤ちゃんの成長や個々の状況に合わせたアプローチの重要性について考えています。

【ネントレのメリットとデメリットについて】

ネントレについて。
個人的には反対でも賛成でもなく、ただうちの子はあまり寝るのが得意ではないので少し気になるなという立場から質問させていただきます。

泣かせるネントレっていうのは、赤ちゃんが泣いても要求に答えてくれないから諦めて寝てくれるだけなのではないでしょうか…?精一杯泣いているのに放置するというのは苦手で、やるとしてもあまり泣かせないものをと思っています。

ネントレでお金をとるコンサルタントの方の存在や、数々の本にも疑問を抱きます。ある意味ネントレがビジネスとして確立されている、ママの困った気持ちにつけ込むようにも見えてしまうんです。

そして、ネントレをしているママさんたちをSNSで見かけたりもするのですが、寝かせることに一生懸命で起きている時のあやし方がわからない、上手くいかないとノイローゼになる、など色々な方を見ました。小さい赤ちゃんに何を求めているの…とも思ってしまいます。

赤ちゃんは人間ですし、全員が同じメソッドで眠るなんて思えないのに、ネントレに取り憑かれているというか…
赤ちゃんは毎日成長しているし、コンディションも違いますよね。それをコントロールするというのはどうなのかなと。

ぴよログの睡眠の記録のスクショばかりを毎日あげていて、その他のお子さんの成長については時々触れる程度だったり。眠れた、眠れなかったがその方の一番の関心なのでしょうか。ちょっと宗教じみたものを感じます。

成長とともに眠れるようになると信じていますが、これで本当に良いのか悩んでいるのも事実です。ネントレしたいけどネントレや過剰にネントレしてる方が苦手、というおかしな状態になってます。同じような方いますか?

コメント

ままり

上の子はネントレ失敗というか…ネントレというのを知りませんでした
6歳だけど未だに起きてくるのでネルの苦手なのだと思います

下の子はネントレしました
コンサルお願いしました(その方は地域密着みたいな感じで、割りと安かったです)
4ヶ月頃からネントレ始めて5ヶ月のときは昼寝も夜もベビーベットにおやすみ〜と言って置いて、ドアを閉めると寝てました(モニターで見てました)
立てるようになったら立ち上がっちゃって1歳ころから1人寝はなくなりましたが(汗)

たしかに今日は何時間ねてくれた、今日は全然寝なかった、と一喜一憂してましたね(笑)
でも私がコンサルをお願いしていた人は、そういう日もあるから気にしないで〜くらいのゆるネントレの方でしたのでそんなにのめり込まずにできてましたよ

子供の睡眠状況は親の精神状態にも関わってくるので寝てほしいですよね
そして、何もしてないのにうちの子寝るんですよ〜ってマウント取られるとその人に殺意わくくらい上の子は寝ませんでした(笑)

これは、人によりますよ
お金かけても改善はするかもしれませんが完全に大人のように勝手に寝るわけではないと思います

すー

上の子は全然寝られない子でネントレしました。赤ちゃんなのに疲れてるし眠いはずなのに眠れなくて目の下が腫れててこれはさすがに良くないよなとネントレしました。下の子は上の子でネントレした知識があったのでネントレらしいネントレはしてませんが昼間も夜も自分で寝ます。本はいくつか読みました💡
私はフランスの育児方法というか考え方がしっくりきました。親が朝になったら起きるんだよ〜、食事(ミルク)の時間だよ〜、寝る時間だよ〜、寝る時はここで寝るんだよ〜みたいな感じで生活することを教えていくというスタンスです。寝る時はベビーベッドに置いてくるだけなので最初は泣かせるネントレになりますが💦余計な事はしないというのがしっくりきますかね🤔寝かしつけてくれるまで寝られないよりは良いかなと私自身は思いました。
他のネントレ系の本では朝寝は何時から何分、昼寝はトータル何時間以内とかスケジュールが固定されていて必死にそれを守ろうとする感じが無理でした💦睡眠だけに特化しちゃうとしんどいだけだな〜と思います😅
寝かしつけに限らず育児の方針は人それぞれなので我が家には共感できる考え方でした😊

れい

なんとなくわかります
SNSとかで表面的なとこだけ見て必死になってる人を見ると、もっと大事なことがあるよーって思います
でもそれだけ夜起こされるのが苦手なタイプなんでしょうね笑

うちは私に似て寝るのが苦手だろうという決め付けで、生まれた時からゆるーくネントレしてます
新生児期に始めたのでがっつり泣かせるものではなく、置くタイミングを徐々に早めていくものです
案の定ねんね下手で未だに夜泣き1-2回ですが、睡眠退行の時期以外は夜はベッドで寝付けるようになりました✨

泣かせる方法は諦めさせるって言うのはごもっともなんですが、育児ってそんなことばっかりじゃないです?
大抵の親はギャン泣きされながら歯磨きするし薬を飲ませるし鼻水を吸います
子どものためになると信じてるからです
ゆるゆるネントレでも多少泣きますが、ねんねが上手になると大人になってからも楽だよーと思ってるので見守ります
逆に昼寝はいつかなくなるものなので未だに抱っこです

コンサルタントは本当にひとによるのでなんともですが、マニュアル通りの画一的なことだけじゃなく、お子さんに合わせてカスタマイズしてくれるみたいですよ
全員同じメソッドで寝ないのが大前提です
相談されたママを知ってますが、ママの安心感、自信に繋がるので成功しやすいんだろうなーと思います
その人も夜起こされるのがどうしても苦痛なタイプですね

自分がいいと思うとこだけやってみてはいかがです?
睡眠環境の調整、昼夜の光のコントロールなどは手間はかかりますがデメリットは何も無いので気楽に始められますよー