※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園Aは自宅から5分で給食・おやつに力を入れ、園庭は狭い。園長先生が優しく、駐車場は少ない。遠足は弁当。保育園Bは自宅から10〜15分で異年齢保育、給食時間は3時間。自由な遊びや駐車場は広い。遠足は園内で弁当。

どちらの保育園がいいと思いますか?

A
自宅から車で5分程
給食・おやつに力を入れてる
年齢ごとのクラス分け
園庭が狭く、運動会等は隣の工場のグラウンド借りて開催
園長先生が特に子供に優しかった
駐車場が少ない
遠足などは弁当がある

B
自宅から車で10〜15分(高速・バイパスに繋がる道で時間によれば激混み)
異年齢保育(0〜1歳と2〜5歳)
給食時間が3時間程あり好きな時間にアレルギーない子は好きな席で食べる
ビュフェ方式で食べれる量を食べる
何して遊ぶかを自分で決めて行う(園庭や散歩も気温次第では可能で先生減った分だけ職員室から園長先生などがやってくる)
駐車場が広い
遠足でも園内で弁当調理

どちらも哺乳瓶・掛ふとん・オムツの用意はしないといけないです。
JRもどちらも近いですが遅延がめちゃくちゃ多い路線なので私も旦那も敢えて私鉄通勤をしてるので送迎は車になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならAですかね〜🤔
お迎え行くのは自分なのでやっぱり迎えに行きやすい方選んじゃいます!

はじめてのママリ

Bがいいと思います。
何をして遊ぶかを自分で決めることは、後に大人になるまで身につけたい能力ですよね。

ちなつ

私ならAですね。
自宅から近いこと、お弁当用意しなくていい方が働いてる身としては楽なので🤔
朝忙しいから渋滞とかで時間押すのは避けたい…
うちも園庭狭いので運動会は近所の小学校の体育館借りてですが特に不便だなーとも思わなかったです!

s.h

私ならAです!
毎日のことなので、送り迎えにかかる時間大切だとおもいます!

🍑🍑

私ならAですかね🥺!

deleted user

うちの保育園がBみたいなとこです☺️
給食時間がはっきり決まってないのとかビュッフェってとこがどうかなーって思いつつ…子ども主体なスタイルが気に入っていれたんですが、結果毎日のびのびと過ごしているので良かったなと思ってます😊
でも近ければ近い方が助かるので、私なら近さでAにします!