※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
anchan♡
ココロ・悩み

スポ少に1ヶ月参加中。送り迎えのみで遠征時は車出し協力要請。父兄間の交流濃厚だが、子供楽しければ関わりたくない。固まりがちな雰囲気で入りにくい。他の方の経験を教えてほしい。

スポ少入られてる方に質問です✨(野球やサッカー)
まだはじめて1ヶ月程なんですがお当番などはなく送り迎えだけでもOKな感じで試合などで遠征に行く際は車出しに協力してくださいって感じです。
そんな感じのところなのですが私も旦那もはじめてなので送り迎えもし練習も最後までいます。(主に旦那で私は途中で帰ったり行かない日もあったり)
全員ではないと思うのですが来てる方々は割と父兄同士の付き合い?が濃いみたいですごく仲良さそうです。飲み会なども頻繁に行われてるようです。
私たち夫婦は子供が楽しく行ってくれればそこまで濃い関わりをしなくてもいいかな?と思ってると兄弟もいるのでそこまでがっつり関わるのも難しい(もちろん何か協力などすることがあればしますが。)子供がかわいそうでしょうか?
いつも皆さん固まっておられもう輪ができてるのでめちゃくちゃ入りにくい雰囲気で挨拶はしますが離れたところで子供も見てます💦
スポ少に入られてる皆さんどんな感じでしょうか??

コメント

みー

私ではないのですが、実妹の子供達二人は、スポ小でした😅 私は絶対無理だなって思うくらい大変な事ばかりです🤢
土日はほとんど練習試合やグランドで練習なので、送迎はもちろん、遠征もかなりあるし、お金もかかるし🤢 実妹の旦那が、車出しもしてました🤢 6年生が卒業すると、その都度集まって、お別れ会で、その準備に何度もみんなで集まってたり🤢 入ったチームにもよるんでしょうけど🤢 あの輪に入って、上手くやらないといけないし、私には到底無理です🥲 妹夫婦は宗教のようにのめり込んでます😅 人生の一発逆転でも狙っているのか🤔ってくらい😅 生き残るのはほんの一部なのに😅 今のところ、妹の子供達は自分から進んでやっているので、中学生になった今も野球はやっていますが😅 山形行ったり、群馬行ったり、本当親も必死です😅 お金も時間もしっかり奪われるので、入る前に誰かに色々聞けるといいですね🥲

たぬ

結構そういう親密な家庭同士でトラブルがある事も多いですよ💦別にトビ様が望まないのでしたら、無理して仲良くしなくても良いと思います!!