※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父母は今まで一緒に買い物に行くとたくさん買ってくれるのですが何が…

義父母は今まで一緒に買い物に行くとたくさん買ってくれるのですが何があっても絶対に現金はいただけません😮‍💨(笑)結婚して初めての私の誕生日も、服が好きな私に一緒にショッピングに行こうと言ってくれたのですが試着室から出ると義父も待ってたのはトラウマです← (子供が生まれてからは私の誕プレはなくなりました。笑)
出産祝いも一緒に買い物に行こうと言われアカチャンホンポで数万円買っていただきました。
普段も、私の趣味でない娘の服を買ってきたり、今度買い物一緒に行こうねーと言われ、一緒に行った時はなんでも買ってくれるって感じです、、。
とてもとてもありがたいことで文句を言ってはいけないのはわかってます。わかってるんです、が、現金が一番ありがたいんですー😭😭😭😂😂😂実両親からは「なんでも好きに使って」と現金をよくもらうのですが、これまで娘のためにいただいたお金は当たり前ですが生活費や私の趣味に使ったことはありません😅
同じような方いますか??買っていただけるだけでありがたい…ですよね😇😇

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも義両親にめっちゃ買ってもらったり、ご飯に連れて行ってもらいます!

お年玉以外で現金はもらったことないです!

恵まれてるしありがたく感謝してて現金ほしいと思ったことはないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭😭😭
    ありがとうございます!!

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

旦那さんに伝えてもらいましょう🥹👍
ママリさんからとはもちろん言わずに!

義両親もお金をそのまま渡すのはどうだろう🤔💦と思っているのかもしれないですね。
何かしてあげたい、という気持ちはとてもある感じなので、ママリさん達(旦那さん)から現金リクエストしたら案外すんなり了承してもらえるんじゃないかなと思いました☺️

うちは逆に現金オンリーです!笑
1歳誕生日の時はお祝いに招待したのでプレゼント持参してくれましたが、それ以外は私の誕生日含めて子供のイベント毎に現金支給です👍
義母とお買い物とか行ったことありません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現金オンリーありがたいですね😂✨✨
    初節句の時何が欲しいか聞かれて初めて現金がいいと旦那が伝えたのですが、現金1万円と、どうしてもなにかその場で娘にあげたいと、義父母が選んだ帽子やリュックをいただきどれも趣味でなく使えなくて、、😂それ以来、いらない物を買ってこられるよりリクエストした方がいいということで現金がいいと伝えられずにいます😂😂
    もし何が欲しいか聞かれて、その時欲しいものがないときは夫にそれとなく伝えてもらおうと思います😂
    ありがとうございます🥹

    • 10月15日
さっちゃん

うちとは、ちょっと違うけど、分かります!

うちの実家は、お祝いは基本現金派です。欲しいものがある時はリクエストすると物で貰うこともあります。何でもない時もお小遣いって感じで現金です。

義実家もお祝いは同じ感じです。何でもない時は物で、服が多いです。ただ、夏の終わりにセールになった来年着るサイズの半袖とか、身長80なのに110のセール品の水着のこともありました。
セールで500円の服を買ってもらうなら、500円玉でお小遣いだよってもらった方が小1の息子は喜ぶのになぁ。と思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じ感じですね😂
    80なのに110ってもう110着る頃には忘れますよね🙃🙃笑
    めちゃくちゃわかります!500円でもいらないものより現金の方が子どもが好きなもの買えますよね🥲今まで何度も、これいくらしたんだろう…勿体無いなぁ、、、て思いをしました😅
    コメントありがとうございます!

    • 10月16日