※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私が厳しいですか?😡旦那が朝早起きしてスポーツジムに行きたいと言うの…

私が厳しいですか?😡
旦那が朝早起きしてスポーツジムに行きたいと言うので、どうせジムに行かなくても出勤まで寝てるのでいいよと言いました。
でもたまに仕事を早めに切り上げて行ったりします。帰宅時間は同じ19:30です。
朝行くという約束で了承したし、早く帰れるなら家に帰ってほしいのですが…
夜に行ってもいい?と聞く時と、勝手に行く時があります。
夜はダメと言ったら、職場の人に愚痴られて職場の人は奥さん厳しくない?と言ったそうです。
友人に話したら朝だって早起きできるならこどものこととかしてほしくない?という意見でした。

どうですか?
行かせてあげてるだけでもなかなか優しい嫁と思っておりましたが…笑笑
ちなみにジム代は半額自腹、半額家計からです。

コメント

ママリ

厳しくないと思います。
2人の子ですよね?
2人とも仕事してるなら、家事も育児も半々にすべきだと思います。

こないだ一日中遊んでたし、私も一日中遊んできていいー?
夜ジムに行くなら、私も夜カフェで本読んで帰ってきてもいいかな?ちょっとお勉強したくて。

とか言ってみてはいかがでしょうか?🧐

同じ時間働いてるなら、育児も家事も半分半分。
と思っちゃいます。

日本らしい出来事ですよね😭
もう少し男女平等にならないかな‥😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    すみません、書き方が悪すぎて誤解させてしまったのですが、私は専業主婦なんです😭😭😭
    帰宅時間のことで誤解させてしまったのかなと思ったのですが、19:30というのは、ジムに行っても行かなくてもという意味です💦💦
    専業主婦でしたらそれくらい行かせてあげたほうがいいですかね?😱💦

    話し合いの中でじゃあ朝ジムに行ってきていいよ!と投げやりに言われたのですが、別に行きたくないというのと、ジムの場所が遠いので車で片道40分くらいかかります😩
    7:30には旦那は家を出るのでそれまでに戻らなければならず…一体何時起きてジムに行けと言うんだ…って感じです😅
    夜もカフェいいよ!と言われましたが、娘をお風呂に19時には入れたいので、19:30に帰って来られてもスッピンだしそらからカフェ?みたいな感じです🥲
    朝カフェも、田舎なのでマックくらいしか開いておらず😭

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    専業主婦だったんですね!専業主婦だと、朝カフェ夜カフェハードル上がりますね😣仕事してたら、子どもを旦那さんに任せ、仕事場の近くで行けることも多いですが💦私もしたことないです^ ^

    うーん、厳しいというより、まずコミュニケーションが足りてないように感じました。
    旦那さんは何を目的にジムに通いたんですかね?🧐旦那さんの理想としては、週に何回、何時間、どのタイミングに行きたいのでしょうか?
    片道40分かけて平日に行きたいって、すごいなぁと思います。会社と家の間にあるのでしょうか?
    何も言わずに行った日は、仕事でストレスかかってて、気分転換するのに必要で、はじめてのママリさんに拒否られたくなかったから、何も言わずに行ったというのも考えられるのかなとか思いました。

    私は今育休中なので、はじめてのママリさん同様仕事してません。
    帰ってくる時間が19:30で、お風呂入っちゃった後なら、後はほぼ寝かしつけだけ。旦那さんに早く帰ってきてほしい理由は、寝かしつけお願いしたいとか、一緒にご飯食べたいとかでしょうか?🧐
    はじめてのママリさんが旦那さんにやってもらいたい家事育児はなんでしょう?
    私は朝、ゆっくり寝たいので、娘が早く起きたら旦那に任せてゆっくり寝てます。夜は、お風呂入れてくれる時間に帰ってきてくれると嬉しいですが、お風呂入れた後ならいつでもいいかなとか思っちゃいます😅

    旦那さんのやりたいこととはじめてのママリさんが旦那さんにお願いしたいこと、話し合って、どこかに落とし所があるといいなと思います^ ^

    生後半年くらいすぎると、子どもは動き出すし、イヤイヤ期始まります。仕事していなければ、子どもと離れる時間もあまりありません。それって、結構大変だったりするんですよね😭人のこと言えませんが、はじめてのママリさんも、心が少し疲れていらっしゃいそうな‥😣
    土日に旦那さんにお子さん見てもらって、カフェで一服したりしましょ🥰できるなら、1ヶ月に1.2回くらいはリフレッシュさせてもらうのがいいかと😉
    そうしたら、旦那さんも遠慮することなく気分よくジムに行けて、家族みんな笑顔増えそうな気がします❤️

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、専業主婦だとお金もあまり使うのもなんか…って感じですし😔
    あと、カフェやジムに行きでもしたらきっとそれこそ旦那が会社とかで文句言って、職場の方々から私が非難されそうですね😩

    コミュニケーション足りてないんですかね😳
    旦那はたぶん痩せたいのと(かなりポチャです)、オレやってるぜ!みたいな感じでモチベーション上げてそれを会社での活力にしたい?んだと思います😅
    うーん、たぶん毎日行けるなら行きたいけど、朝は起きれなかったり上司と同伴で出かけたりするので帰りも選択肢に入れて、どっちかには行きたいんだと思います💦
    時間は日によってメニューを変えたいはずなのでまちまちだとは思いますが、シャワーも入れて1時間くらい…?
    そうなんです、会社に行く途中に安い24時間のジムがあるんですよね😩💦
    まさしく、夜は勝手に行かないとたぶんダメって言われると思ったんだと思います😱

    育休羨ましいです🥲
    旦那には早く帰ってこどもと遊んであげてほしいんです💦ついでに私は夜が怖いので早く帰ってくれた方が安心します😅
    寝かしつけは私がしてますが、もちろんしてくれるなら大歓迎です🥺💦笑
    やってもらいたい家事育児…難しいですね🤔
    平日は帰ってちょっと遊んでほしいのと(こどもは20時に寝るので30分間)、本当は自分が食べた食器は片付けてほしいですが…まあ専業主婦なのでやっていますが😅
    週末は土曜は1週間の疲れがあるでしょうから良いですが、日曜はゆっくり寝かせてほしいですね😭
    あとは週末の家事育児は半々になるようにしてくれたらなぁとは思いますが、なかなか😅
    寝ちゃってて戦力外だったり、後でやるやる詐欺されたり💦笑

    あげはさんは娘さんが早起きしたら旦那さんがやってくれるんですね!😳
    なんて羨ましい!✨
    お風呂も早く帰れれば入れてくれるってことですかね?うちは早く帰れても入れてくれないのでそれも羨ましいです😭✨

    たしかに、話し合って譲り合い?できたらいいですよね😩
    娘は可愛いですが泣き叫ぶし後追いみたいなのも最近酷いし、たしかに疲れてはいますね😅
    自分の時間や余裕があるとひとにも優しくできますもんね🤔
    ここ1ヶ月は特に旦那がゴルフやら釣りやらでいなかったので疲れもいつもよりありそうです😅
    まあたしかに旦那に夜もジムに行ってもらって、私も好きなことをする時間を貰うのがベストかもですね💦
    旦那の会社の人にはえっ、奥さん…って思われそうですが😅(独身の人が半分くらいいるのと、既婚の上司は奥さんがとてつもなくできる方なので…)
    長々とすみません💦

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね🧐
    居心地のいい生活をするためには、話し合い必要そうな気がします。そして、その前にはじめてのママリさんはどうしたいか、どこに落とし所を持って行きたいか、考えておく必要ありそうですね🧐

    2人の理想の生活はどのようなものか、はじめてのママリさんと旦那さんの理想書き出すといいと思います。

    以下は私から見た推測なので、書き換えてくださいね。

    ①はじめてのママリさんの理想
    ・平日は30分くらい子どもと遊んでくれると嬉しい。(朝でも晩でもOK)
    ・ジムは平日の朝に行ってほしい。(毎日でもOK)休日は家からの距離考えて、行くのやめて家族の時間に使ってほしい。
    ・日曜日の朝はゆっくり寝かせてくれると嬉しい。
    ・月に1.2回、土日どちらかでカフェでゆっくりできる時間がほしい(平日旦那さんはジム行ってるので、気にせず行く)

    ②旦那さんの理想
    ・平日は自由にジムに行きたい。
    ・痩せたい。(理由は‥)
    ・休日のゴルフや釣りは気軽に行かせてほしい。(頻度は多くならないようにする)
    ・家族との時間を週に1回はとりたい。

    ③はじめてのママリさんが考える理想の落とし所
    ・ジムは朝行くのはハードルが高いので、夜行きたい。晩御飯の準備等のため、帰る時間は連絡する。
    ・月◯回、はじめてのママリさんが1人時間もしくは遊べる時間持てるようにする。

    話し合いは、
    いつも頑張って働いてくれてありがとう。こないだ私が厳しいって会社の人に言われたって言ってたけど、旦那さんはどこが厳しいと感じるの?旦那さんの理想の生活はどのようなもの?と聞くところから始めるのがいいと思います。
    そして、聞ききった後に、私はこう言う思いがあって、こんな生活送れたら幸せだな感じるの。旦那さんと私の理想で食い違ってるところは、ここ。ここどうしよっか?

    という感じで、進めるのはいかがでしょうか?

    こんなことたまにしてるから、旦那に、私は自分に甘いけど他人に厳しいって言われます😂それは理解してるので、ごめんねぇ。いい旦那さん捕まえて私は幸せだわ〜って言って、頑張ってやってもらってます😁今はつわりが辛いから、仕事忙しいのにとくに頑張ってもらってたりします😣

    専業主婦も、お小遣い制にしてる家あるので、検討してみるのありだと思います。そうしたら少しは気軽に使えそう🥰

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに話し合いをして、お互い我慢我慢じゃなくて、好きなことをしても良いふうにする方がハッピーですよね🤔

    わぁ、ご丁寧にありがとうございます😭😭😭✨
    そしてめちゃくちゃ分かりやすい!
    カウンセラーさんとかでしょうか?🥺
    ありがたいです😭✨
    つわりもお辛い中、他人の私ために本当にありがとうございます✨✨
    平日は旦那が疲れていてなかなか話し合いができないので週末にでも話してみます☺️

    お小遣い制もありかもですね💡
    たくさんじゃなくてもカフェ代くらいならお小遣いをもらう罪悪感も少なそうですし☺️
    ありがとうございます!✨✨

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうですそうです❤️
    お互い好きで結婚し、一緒に暮らしてるので、家族みんな楽しく暮らしましょ🥰

    カウンセラーになりたいと思ったことは度々ありますが、カウンセラーじゃないですよ☺️こちらこそ、そのように言ってもらえて嬉しいです🥰ここからがスタートですよ❤️
    ちゃんと、自分の言葉で紙に書き出してくださいね☺️

    おっしゃる通り、土日のお子さん寝た後とかがいいと思います^ ^

    正直なところ、ぽっちゃりパパで、ジムでお風呂含めて1時間程度しかいないのであれば、どこまで続くかな?って思ってたりします🤣最終お風呂入るだけにならないかな?😁私の旦那もぽっちゃりなので、そう思っちゃいました🤣土日まで行かれたら面倒ですが、平日くらい気分良く行かせてあげて、平日の子どもとのかかわりを持って欲しかったら朝ごはんあげてもらうとか、無理なら休日まとめてと、他のところで頑張ってもらったらいいと思います😊健康で働き続けてもらうために、楽しんで行ってもらいましょ😉

    頑張ってください^ ^

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

厳しくないです😁
っていうか、こっちがいちゃもんつけたくなるような言動しなければこっちだってなにも言わないですよねー😂

なので、厳しいとかではなく、言わせてるのあんただろ?って感じです😑というか職場のその言った人がわたしからしたらクズやな思います😂結婚してないか、パートナー不満たっぷりか、いずれ破局するような付き合いしてるような人だろうな😑と思います。😂

朝と言ったなら朝行けや!思う😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    本当にそうなんです!私が朝に行くならといいよと提案したわけではなく、自分から朝行くからさ!と言ったくせに😩
    どなたとその話をしたのかは分からないのですが、釣りに行ったメンバーの半分以上は独身です😭

    • 10月15日
ぷー

贅沢できるくらい稼いでくれる旦那さんなら目を瞑ります。そうでなければ論外です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    その考え方良いですね☺️
    全然贅沢できません🤣
    そろそろ2人目つくる話もしているのにお金が心配だから早く働いてほしい、もしくは2人目が生まれたら落ち着いたら割と早く働いてほしいとか言われます😱

    • 10月15日
働きたくないマン

早く帰れるなら帰ってきて欲しいと思ってるよ。
だって子供たちとの時間少しでも長く持って欲しいし、やることもたくさんあるから、協力して欲しい。
ただ、子供たちが寝てからジムに行くならいいと思う。

私だって働いてるし、家族のことは自分のことと思って生活してるよ。

旦那くんがもしこれを聞いても自分のことを優先したいのであれば、そういう人と結婚したんだと思って諦めるわ。

どうしてもこの日遅くまで出かけたいとか、自分の時間が欲しいとかは当日じゃ無くてお互い前もって予定立てての方がいいと思うんだけどどうだろう?

で、どうでしょうか?

もぅいっても無駄なら諦めるしかないかと。
自分の将来の家族のポジションには関わると思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうなんですよね!こどもだってパパと遊びたいし、ジムのために早く帰れるならこどものために早く帰ってよって思ったりします😭
    本人いわくジムに行くことが仕事のモチベーションアップになるそうですが、朝行ってアップしてくれって感じです😤
    俺みたいに朝とか仕事終わりにジムに行ける人なんてそうそういないよ⁈(俺凄いんだぜ?)だから行かせてよ!とかも言われましたが、ハッ?て感じです😡
    こどもが寝てからジムに行く話も出てこの間行こうとしてましたが、片道40分くらいかかるので疲れててやめてました😅

    書き方が悪すぎて申し訳ないのですが、私は専業主婦なんです😭
    なので私はお金を稼いでいないし、家事育児が仕事なのでお出かけも遠慮するし、転勤族で友達もいないのであまりできず💦

    • 10月15日
  • 働きたくないマン

    働きたくないマン


    ですねー!

    朝とか仕事終わりにジム行けるの何がすごいと思ってるんですか💦?
    うちの主人は基本朝活で週4で朝行ってますよー!

    片道40分かかるなら近くのジムに入り直せば良いですよね😂

    専業主婦なんですね!
    私も専業主婦の時は、色々言いにくかったなって思います😭
    お金を稼いでいないって肩身狭いですよね😢

    私は…ですが、基本出かけてきても良いと思っていますが、ジム代は全てお小遣いに移行しますね!
    家族を蔑ろにして捻出する時間に家計からは出せないです💦
    ママ友作ってお出かけして、日常会話したり愚痴ったりできるようになって変わりました!
    悩み相談できるのが旦那しかいないのに旦那が自由だから文句言いたくなるので。
    パパいてもいなくても…旦那いなくても…って感じになるとうちは焦ってましたよ!

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みささんの旦那さん凄いですねー!✨
    と思っちゃったのですが、うちの旦那が思ってるのは、こう思われてるってことですかね😅
    旦那のジム通いは偉いね、いいね、とは思いますがそもそも不摂生でかなり太ったので…笑
    それも、この10年の間に膨らんだり萎んだりを繰り返していて、自分が悪いんじゃんって感じです
    😅

    会社に行く途中にあるんですよねー😩
    でもそういえば会社の途中ではないですが家の近くにお高めのジムがあるので、みささんがおっしゃるように自腹ならそこでも?🤔笑

    そうなんですよね、別に家でひたすら暇してるわけじゃないですし、なんなら夜は旦那が寝た後も家事したりしてますけど😭💦

    健康になるならと思って半額出していますが、夜も行くなら自腹でと言ってみようかな…?🤔
    たしかに、お友達とかできて私も自分のことができるようになったら楽しかったりスッキリしそうですね☺️

    • 10月15日
  • 働きたくないマン

    働きたくないマン


    そうかもしれないですね!笑
    私は好きでやってんだから続くだろうね〜って思ってて凄いとは思わず😀笑
    膨らんだり縮んだりw
    自己管理の不行き届きですね!笑


    もしくは金額は今まで通り出して、プラスの分は自分で払えば夜中も行けるよ!でもいいだろうし😆

    ひたすら暇してるわけじゃないけど、たしかに昼寝できるし…確かにサボりたい時は明日の自分に任せてサボる時もあるし…とか思っちゃって…そうじゃない日の方が多いんですけどね😢

    ですです!
    ママ友つくって、一時保育に子供預けて旦那に内緒でお高めのランチに内緒で行った時は、浮気した男性はこんな気持ちなのかな?と思う位旦那にも子供にも優しくできたので…笑
    たまの贅沢オススメですよ🙆‍♀️🤤

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!確かに好きなことが続くのは当然というか…ですよね😅
    趣味が運動か読書かみたいな🤔笑
    本当すぐ体型変わるのでスーツを含めて服が痩せてるバージョンと太ってるバージョンあります🤣笑

    そうなんですよね!
    やっぱり自由はきくというか…泣かれるけどトイレも行きたい時に行けるしオヤツも娘が見てるのを罪悪感感じながらも食べ放題😅笑
    でもダラダラやってる日ばっかりじゃないよ!むしろ稀なんだから勘違いしないで!とは思いますが😠

    あはは☺️
    一時保育利用してのお高めランチなんて素敵ですねー!✨
    たしかに自分の心が潤うと周りにも優しくできますよね😊
    息抜きの仕方がお上手で羨ましい✨
    私も見習ってとりあえず友達作り頑張ります😭

    • 10月16日
  • 働きたくないマン

    働きたくないマン


    ですです!
    何で凄いことなんて一つもないですよ!
    酒飲んで二日酔いで仕事行ってる人と、朝早く起きてジム行ってる人…私の中では好きなことしてるって面で一緒です😙‼︎

    デブバージョンと痩せバージョン…無駄だからどっちかにして!ですね😂

    わかります。
    そして生産性は無いよなー…とか、直接家計に協力できてないしなー…とか思うと言えないことありますよね😇

    お友達出来なくても、一時保育に預けてテイクアウトして家でダラダラしながら撮り溜めたドラマとかみるだけでも違いますよー😚‼︎
    地域の子育て支援でたまにお子さんを預かってもらってなんか話したり聞いたりする様なのも開催されていたりするのでみてみてはどうでしょうか☺️?
    家族だけって息がしにくくなることもあると思うので…😀

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あはは、二日酔いの人とジムの人が同じっていう視点が新鮮だけど妙に納得なのが面白いです☺️

    本当、元々服が好きなのもあって、かさばるので勘弁してほしいです🤣

    専業主婦だって大切な2人のこどもを育ててるんだし、ご飯作ったりお掃除したり洗濯物したり大変なのに肩身が狭い時ありますよね🥲
    かと言って自分も働いても、きっと家事育児はこっちが多めにやらなきゃいけない気がして😅
    2人目も検討中だし、難しいですよね💦

    そうなんですよね!家族だけの中で生活って、初めは楽だったんですけど段々色々と発散したくなってきて😅
    一時保育したことがなくて娘が大丈夫か心配でたまらなそうなのが不安ですが(笑)、ちょっと調べてみます😠✨
    ありがとうございます😭✨✨

    • 10月17日