※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

共働きで子育てされている方、ご自身の時間はどうやって捻出されていま…

共働きで子育てされている方、ご自身の時間はどうやって捻出されていますか?
育休が終わり8月から週5、9〜17時で働いています。
自分のやりたい事が出来ない事にストレスが溜まってきてます。

5:30〜6:00 子どもと一緒に起床
6:00〜7:00 子どもと遊びつつ家事
7:00 朝食
7:30 自分の身支度、子どもの登園準備
8:00 夫起床、身支度
8:00〜8:30 食器洗いや洗濯物干しなど残った家事を片付ける
8:30 出勤、子どもは夫が送る
17:00 退勤、保育園にお迎え
17:30 帰宅、そのまま夕食準備
18:00 夕食、終わったら片付けして子どもと遊ぶ
19:30 夫帰宅、子どもと夫入浴
20:00〜21:00 夫が寝かしつけ、その間に私入浴、夫の夕食準備、寝かしつけ後夫夕食

21:00〜家事、翌日の準備
(ついダラダラやってしまい、終わる時間がマチマチです)
23:30〜0:00 就寝

乾燥機能付きの洗濯機を利用しているので、乾燥機不可の洋服のみ干してます。
食器洗いは食洗機利用していますが少量の時は手洗いです。
夕食は毎日ではありませんが、宅食も利用しています。


自身の体力やメンタルを考慮するとこれ以上睡眠時間は削れません。寧ろもっと寝たい…。
子どもが寝た後の家事をさっさと片付けたら良いのは分かっているんですが、疲れてボーッとしてしまう事が多く、どうしたら手早く終わらせられるのか、悩んでいます。
その影響で、仕事に関する資格の勉強や運動不足なのでちょっとした運動もしたいのですが、時間を作れずにいます。

夫に家事をやってもらう、以外に家事を効率的にする方法って何か無いでしょうか😔
※夫には何度も家事の協力を求めていますが、言っても屁理屈が何倍にもなって返ってきて疲れるだけなので、諦めてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身は毎日継続的に取れる時間は全くないので土日で取っている感じです💦

  • ママリ

    ママリ


    やはり中々自分の時間を作るの難しいですよね💦
    コメントありがとうございました😊

    • 10月16日
さしみ

似たような感じなので、主人が単身赴任でワンオペの私の1日です↓

7:00子供と起床
8:20家を出る
9〜16:45仕事後迎えにいく
17:00過ぎ帰宅即お風呂
18:15夕食(その間洗濯機まわす)
19:00 食洗機セット&食洗機NGのものを手洗い、洗濯干す
19:30-20:30 子供と遊んだり、ゴロゴロしたり
20:30 寝かしつけ
寝たら1人時間過ごしたり、疲れたら子供と一緒に寝落ちしてます💤
洗濯畳むのは2-3日に一回子供と喋りながらやったり、一緒に畳んだりしてます!
朝は食器洗わないで、少ないので夜に一緒に食洗機にかけます🫧
朝のうちにすすぐだけしておけば、くっついて綺麗にならないってことないです✨

  • ママリ

    ママリ


    ご主人が単身赴任でいらっしゃらない中、効率よく家事されていて尊敬します😳
    お子さんと一緒に洗濯物畳むの素敵ですね!
    うちも子どもがお手伝い出来るようになったら、一緒にやってもらおうと思います😌

    コメントありがとうございました!

    • 10月16日
  • さしみ

    さしみ

    1歳だとまだ目も手も離せないですよね💦
    畳めなくても、遠くに洗濯物置いたりして、あのタオルとってきてー!とか遊んでた時もありました😆
    家事はやらなくても死なないので!疲れた時、自分の時間欲しい時は一旦休憩でも大丈夫ですよ😊

    • 10月17日
  • ママリ

    ママリ


    今は洗濯物畳んでいると嬉々としてグシャグシャにして研究しているので、子どもの前では畳めませんが😂
    もう少し言葉が分かるようなってきたらやってみようと思います!

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    適度に手を抜いてやっていこうと思います🥺
    コメントありがとうございました。

    • 10月19日
mama

2歳と4歳の子供がいて今は産休に入りましたが、それまでは時短社員で週5仕事してました。

7:00 起床 朝ごはん用意
7:30子供起床 朝ごはん 掃除や準備して
9:00 保育園登園
17:00 退勤 
17:20 帰宅 ご飯準備
18:00 夕食
19:00 お風呂 
洗濯、保育園準備、片付け、掃除
21:30 子供と一緒に寝る。
たまに、1人で起きてテレビみたりしてます。
あと、平日に休みが1日あるのでその日は保育園預けてランチしたり1人でゆっくりしてました😌
1歳2ヶ月だと1人遊びとかは難しいかと思いますが、1人で遊んでくれる時間が増えればその間に家事などしてゆっくりできる時間が、できるといいですね😉

  • ママリ

    ママリ


    お子さん2人もいらっしゃって妊娠もされてるのに、21:30にはご自身の寝る準備まで整っているの凄すぎます🥺
    タイムスケジュール是非参考にさせていただきます😌

    平日にお休みあるの良いですね!
    私は土日休みなので、あまりに煮詰まったら平日に有給を取ってみようと思います😂

    お気遣いの言葉をありがとうございます。
    最近はYouTubeでも気を引けなくなってきたので1人遊び出来るようになるのを心待ちにします🤣

    コメントありがとうございました。

    • 10月16日
ままり

子供と遊ぶって偉いですね😭🧡
我が家は夜中の1時に旦那が帰ってくるので
ワンオペなので、プラス
アパートで狭くて食洗機も置けないからないので
夕飯食べ終わった後は
子供とお風呂🛀その間に洗濯機回す。
お風呂出たら、子供はYouTubeで
私は洗い物と洗濯干す、保育園の次の日の準備を
せかせかとしてます😳

ろくに遊んであげる時間なんてないです😭😭💦

  • ママリ

    ママリ


    遊ぶと言うか、最近YouTubeで気を引けなくて、構わないと泣いて怒って大変なので遊ばざるを得ないと言うか…🤣

    お子さん2人いらしてワンオペというだけで尊敬ものです🥺

    • 10月16日
  • ママリ

    ママリ


    すみません、途中で送信してしまいました💦

    やっぱり自分の時間を作るの難しいですよね🥲

    コメントありがとうございました!

    • 10月16日