※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

【上の子の同級生に仲間はずれにされたり、うまく馴染めなかったことに…

【上の子の同級生に仲間はずれにされたり、うまく馴染めなかったことについて】

お子さんがいじめとまではいかないけど仲間はずれにされたりお友達にうまく馴染めなかったことはありますか?
下の子の運動会に行ったら今年卒園したばかりの上の子の同級生も何人か来ていました。
みんなくっついたり離れたりですが一緒に遊んでましたが、うちの子はあまり輪に入れませんでした。元々外では引っ込み思案で積極的に仲間に入れません。

そのうちの2人は親も仲良くて習い事も一緒で仲良しなのでずっと2人でいました。
そのうちの1人がうちの子に「〇〇ちゃんも来ていいよ」と言って遠くに3人で行ったんですが、違う方の子が1人で帰ってきて。
その後その戻ってきた子がうちの子を誘った子になにか言ってるのが聞こえたんですが、それが「〇〇ちゃんは…」と名前しか聞こえなくて。でもその時の場面というか雰囲気で直感で「あ、この子今うちの子は仲間に入れないでと言ったな」と思ったんです。
私の勘違いかもしれませんが。
それに、誘い方が「〇〇ちゃんも来ていいよ」って上から目線じゃないですか?年齢的なものですかね?
これって考えすぎですかね?
そんな風に自分の子供がお友達からされたことはありますか?皆さんなら上記のような事をする子がいたらどう思いますか?

コメント

はじめてのママリさん

された事がある。相手の子に腹が立つ。

はじめてのママリさん

された事がある。年齢的にしょうがないかなと思う、気にならない。

はじめてのママリさん

された事はないが、されてたら相手の子に腹が立つ。

はじめてのママリさん

された事はないし、されていても年齢的なものだと気にならない。