※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
妊娠・出産

後輩が3人目を出産したので、5000円のお祝いで悩んでいます。洋服やお下がりがあるため、現金か商品券で迷っています。少ないと感じますか?

後輩が3人目を出産したのでお祝いお金か商品券で悩みます。
みんな同性だから洋服とかお下がりあるからと言われたので。
5000円なら現金と商品券どちらが嬉しいですか?
5000円は、少ないですか?
出産前に抱っこ紐など色々お下がりあげたので
5000円くらいでいいかな。と思ったのですが。

コメント

はじめてのママリ🔰

もらう側は現金嬉しいですが、あげる側の感覚だと商品券の方がいいかなーって思います😊
金額も少なく無いと思いますよ✨

  • ままりん

    ままりん

    現金が無難ですかね💦💦

    • 10月13日
  • ままりん

    ままりん

    現金が使いやすいですよね😂
    わたしももらうなら現金がいいです^_^

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現金でいいと思いますよ😊
    1番使えるのは現金ですからね!笑

    • 10月13日
  • ままりん

    ままりん

    商品券だとお釣りが出ないとか使える店舗が近くにないと微妙ですしね!
    可愛い出産お祝い封筒に入れてみます

    • 10月13日
sena

現金5000円で充分だと思います☺️
私も貰うなら現金の方が嬉しいです✨

  • ままりん

    ままりん

    わたしも今年出産してお互い贈り合いなので。キリがないし5000円なら後輩も気を遣わないかなって思って。少ないからお返し大丈夫だからねって言おうかなと悩みます💦

    • 10月13日
  • sena

    sena


    お返し大丈夫だからねって伝えた方がお互い贈り合いも終わっていいかもしれません☺️
    抱っこ紐なども譲ってるとの事ですし、5000円なら私もお返しは要らないなって思います😊

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

仲の良い後輩なら一万にします🙏そこまでの関係なら5000円で充分かと!

  • ままりん

    ままりん

    お互い産んだばかりで、あげあいっこの状態で😂
    また、内祝いとか後輩ちゃんも大変かなと思いら、
    お昼たまに食べる仲です。

    • 10月13日